医学生・若手医師のための緩和ケアセミナー
第10回 医学生・若手医師のための緩和ケアセミナーon WEB
「緩和ケアって何?」「どうやってキャリアを積めばいいの?」「臨床現場の様子は?」「緩和ケアの研究って?」「緩和ケア医と繋がりたい!」
緩和ケアマインドを持つみなさまの疑問や興味にすべて応えます!
明日から使える緩和ケアのTIPSを存分に盛り込み、あなたの緩和ケアマインドも存分に刺激します。
この半日が明日からのあなたの「緩和ケアライフ」を変えるきっかけになるかも!?
緩和ケアマインドに溢れる医学生・若手医師のみなさま、お誘いあわせの上ご参加ください!
主催 : 日本緩和医療学会
日 時
2023年3月19日(日)13:00~17:10
会 場
Zoomミーティング
対 象
将来、緩和ケアの実践・研究を目指す医学生、研修医、若手医師(卒後10年まで)
※卒後11年目以上の方やメディカルスタッフの方はオブザーバーにてご参加ください。
費 用
医学生1,000円 / 医師3,000円 / オブザーバー4,000円
※尚、ご入金後にキャンセルされた場合、ご返金いたしかねますので何卒ご了承下さい。
募集人数
150名
申込開始
2022年12月1日(木)10:00
募集締切
2023年3月6日(月)17:00 ※定員に達し次第締め切ります
最終入金期限
2023年3月8日(水)
動画収録について
セミナー当日の講演は録画し、後日、参加者のみご視聴いただける形でアーカイブ配信を予定しております。
当日のセミナー画面の収録についてご了承の上、お申込みください。
収録対象者:講師・参加者
公開期間:開催後から2023年6月まで(予定)
申込方法
募集を終了いたしました。
重 要
・当日のご参加にあたりましては「ZOOMのご参加方法について」を事前にご参照ください。
・当日、参加者様ご自身のシステムトラブルについては学会側で対応致しかねますこと、ご了承ください。
・Zoomの公式ページでテスト参加が可能ですのでご利用ください(Zoom公式)
・当日の参加受付は行いません。必ず事前申し込みを行って下さい。
講演内容
- 13:05-13:55 基調講演
木澤 義之(筑波大学附属病院 緩和支持治療科/ 日本緩和医療学会理事長)
緩和ケアの今までとこれから。これから緩和ケアを志す若手へ向けた熱いメッセージを伝えます。今後の認定医・専門医制度の改定方針についても説明します。 - 14:05-15:20 選択講演1・症状緩和PBL
大坂 巌(社会医療法人石川記念会 HITO病院 緩和ケア内科)
若手の皆さんが臨床に出た時に悩みがちな場面を取り上げながら学ぶ、参加型セッションです。
明日から使える知識とスキルを学びましょう。 - 14:05-15:20 選択講演1・座談会「緩和ケア×キャリアパス」
ナビゲーター:平塚 裕介(竹田綜合病院 緩和医療科)
田中 幸介(横浜市立大学附属病院 緩和医療科)
木村 尚子(済生会横浜市南部病院 緩和医療科)
松本 衣里(医療法人社団 孔和会 松本内科・眼科 内科/King's College London 修士課程)
山口 健也(JCHO九州病院 総合診療部/緩和ケア科)
猪狩 智生(北海道大学病院 呼吸器内科)
奥田 有香(和歌山県立医科大学附属病院 麻酔科)
「私、緩和ケアが好き」
緩和ケアの最前線で働く若手医師たちは、なぜ緩和ケアの道を志したのか?どのようなトレーニングを受けたのか?そして、今後はどうしていきたいのか?
多様な背景をもつ、少し上の先輩たちからリアルな「声」を届けます。 - 15:35-16:20 選択講演2・必見! 緩和ケア医のコミュニケーションスキル
ナビゲーター:
大屋 清文(ピースホームケアクリニック)
松本 衣里(医療法人社団 孔和会 松本内科・眼科 内科/King's College London 修士課程)
柏木 秀行(飯塚病院 連携医療・緩和ケア科)
田中 幸介(横浜市立大学附属病院 緩和医療科)
田上 恵太(東北大学大学院 医学系研究科緩和医療講座)
野里 洵子(東京医科歯科大学病院 緩和ケア科)
鳥崎 哲平(大腸肛門病センター高野病院 緩和ケア科)
平塚 裕介(竹田綜合病院 緩和医療科)
「熟練した緩和ケア医と患者さんの対話を覗いてみませんか?」
緩和ケア医が普段どうやって患者さんとコミュニケーションを取っているのか?実際のケースを見ながら、自分のコミュニケーションに生かせることを探してみましょう。ワークショップ形式です。 - 15:35-16:20 選択講演2・緩和ケア医の働き方(PCU・在宅医・緩和ケアチーム医)
ナビゲーター:山口 健也(JCHO九州病院 総合診療部/緩和ケア科)
水城 由季(JCHO九州病院 緩和ケア科)
中嶋 駿介(飯塚市立病院 内科)
「PCU」吉村 真一朗(聖ヨハネ病院 緩和ケア科)
「在宅医」橋本 孝太郎(医療法人社団爽秋会ふくしま在宅緩和ケアクリニック)
「緩和ケアチーム」相木 佐代(独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター 緩和ケア内科)
緩和ケア医の「今」に迫る!
緩和ケア医が活躍する場は多様です。ワークライフバランスも気になるところ。
さまざまな現場で働いている医師から、緩和ケア医の今を教えてもらいましょう。 - 16:25-17:10 選択講演3・誰も教えてくれなかった緩和ケアの考え方・学び方
ナビゲーター:下井 辰徳(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)
石木 寛人(国立がん研究センター中央病院 緩和医療科)
大森 崇史(福岡ハートネット病院 総合内科・循環器内科)
「緩和ケアの生涯学習について」
日々、膨大になる医療情報をどう整理し、活用していけばいいのでしょうか?緩和ケアの生涯学習をテーマに、今日からずっと使えるスキルを学びましょう。 - 16:25-17:10 選択講演3・緩和ケア医の働き方(外来・アウトリーチ・研究・緩和ケア以外が主)
ナビゲーター:山口 健也(JCHO九州病院 総合診療部/緩和ケア科)
水城 由季(JCHO九州病院 緩和ケア科)
中嶋 駿介(飯塚市立病院 内科)
「外来・アウトリーチ」松本 衣里(医療法人社団 孔和会 松本内科・眼科 内科/King's College London 修士課程)
「研究」釆野 優(京都大学大学院 医学研究科 腫瘍薬物治療学講座)
「緩和ケア以外が主」坂井 正弘(東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科)
緩和ケア医の「今」に迫る!
緩和ケア医が活躍する場は多様です。ワークライフバランスも気になるところ。
さまざまな現場で働いている医師から、緩和ケア医の今を教えてもらいましょう。
【企画運営】
日本緩和医療学会 教育・研修委員会 医学生・若手医師セミナーWPG
大屋 清文(ピースホームケアクリニック)
下井 辰徳(国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)
平塚 裕介(竹田綜合病院 緩和医療科)
松本 衣里(医療法人社団 孔和会 松本内科・眼科 内科/King's College London 修士課程)
山口 健也(JCHO九州病院 総合診療部/緩和ケア科)
日本緩和医療学会 教育・研修委員会
小林 孝一郎(黒部市民病院 緩和ケアセンター)
第10回 医学生・若手医師のための緩和ケアセミナーon WEB
緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介のお願い
緩和医療に興味のある医学生・若手医師の参加者に対し、緩和医療の専門的なプログラム紹介について配布資料へ掲載させていただきます。貴施設で行なっておられる、緩和医療専門となるための研修プログラムをご紹介下さい。
応募資格
日本緩和医療学会の認定研修施設、あるいは、「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン緩和医療専門医養成コース(大学院)」を開設している施設
応募方法
2023年1月23日(月)17:002023年2月7日(火)17:00までに、申込フォームより、必要事項と作成いただいた紹介用紙を添付の上お申込み下さい。
募集を終了いたしました。
応募開始日
2022年12月1日(木)10:00
応募締切日
2023年1月23日(月)17:00
2023年2月7日(火)17:00まで
※募集期間を延長しました!※
費 用
無料
採択通知
プログラム紹介の採否は、日本緩和医療学会教育・研修委員会 医学生・若手医師セミナーWPGが決定します。
採否の結果は、2023年1月末日2月中旬までにE-mailにて事務局よりご連絡いたします。
紹介用紙
採択された全施設の「研修プログラム紹介用紙」はセミナー開催前に、受講者へPDFデータにて配信いたします。
・1施設につき、A4サイズ・カラー・2枚以内となります。
・作成体裁は自由です。
・PDFファイル、Word、PPTファイルにてご作成ください。
もし施設で作成された紹介用紙がない場合は下記紹介用紙をご利用ください。
研修プログラム紹介用紙
当日参加について
プログラムの紹介については資料での配布のみとなります。
セミナーへの参加をご希望の際はオブザーバーとしてご参加ください。
問合せ先
特定非営利活動法人 日本緩和医療学会事務局
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4-8 日栄ビル603B号室