ELNEC-J
第26回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム(2022年度)
教育・研修委員会では、2009年度より日本各地での緩和ケアやエンド・オブ・ライフ・ケアのさらなる啓発と普及、質の向上を目指して、地域の医療施設や教育機関において看護師に対する緩和ケアやエンド・オブ・ライフ・ケアの教育に携わる会員を対象に、End-of-Life Nursing Education Consortium-Japan(ELNEC-J)コアカリキュラム指導者養成プログラムを開催しております。
ELNECは、2000年に米国看護大学協会(AACN)とカリフォルニア州の医療施設であるCity of Hopeが作成したコンソーシアム*です。ELNECが開発した教育プログラムは、エンド・オブ・ライフ・ケアに携わる看護師に必須とされる知識を提供し、世界各国で展開されています。
わが国では、2007~2009年度厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業「がん医療の均てん化に資する緩和医療に携わる医療従事者の育成に関する研究」班において、ELNECのコアカリキュラムの日本語版である、ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムが開発されました。
そして現在までに、2,333名のELNEC-J指導者(ジェネラリストナースを対象とした、ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを実施できる指導者)が誕生しています。
この度は、2022年に日本の状況を踏まえて改訂増補したELNEC-J指導者用ガイド2022を用いて開催する、ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムをご案内させていただきます。
第24回より、WEB開催時は新たに参加条件に「8.参加決定後、事前に定められた期間内にeラーニングを受講し、レポートが提出でき、なおかつ当日までに必要とされる参加環境を用意できる者」という条件を追加しておりますのでご注意ください。また、修了者には開催終了後に修了証を郵送致します。
なお、既にお知らせしておりますとおり、より質の高いエンド・オブ・ライフ・ケアを広く提供するために、本プログラムは非学会員の方も応募していただけることになりました。また、従来よりELNEC-J指導者の少ない都道府県からの参加希望者を一部優先的に受付させていただくことに加えて、これまでに複数回応募して下さっている参加希望者も一部優先定的に受付させていただきます。皆様のご応募を心よりお待ちしております。
(*)コンソーシアム(英: Consortium)とは、2つ以上の個人、企業、団体、政府(あるいはこれらの任意の組合せ)から成る団体であり、共同で何らかの目的に沿った活動を行ったり、共通の目標に向かってリソースをプールする目的で結成されます。
主催 :特定非営利活動法人 日本緩和医療学会
後援 :公益社団法人 日本看護協会
担当 :教育・研修委員会 ELNEC-Jコアカリキュラム WPG員
代表 酒井 禎子
日 時
2022年9月3日(土)
9:00~17:30(予定) ・開場8:30(予定)
※開催時間は若干変更の可能性あり
会 場
Zoomミーティング
定 員
72名
費 用
学会員 /15,000円
非学会員/30,000円
*なお、ご入金後にキャンセルされました場合、ご返金致しかねますので何卒ご了承下さい。
参加条件
以下の条件を満たす臨床看護師
- 臨床でエンド・オブ・ライフ・ケアあるいは緩和ケアに5年以上携わったことのある者
- 看護職を対象としたエンド・オブ・ライフ・ケアあるいは緩和ケアに関する教育を、およそ10時間以上実践した経験のある者(教育には講義やワーク、臨床指導等を含む)
- 自施設や地域でELNEC-Jのカリキュラムを用いたエンド・オブ・ライフ・ケアや緩和ケアの教育を実施する意志があり、施設長もしくは看護部長の承諾・推薦書を得ることができる者(参加が確定した時点で、承諾・推薦書をご提出いただきます)
- プログラム受講前・後のアンケート調査への協力に同意できる者
- 学会ホームページ、ELNEC-J指導者リストへの名前・所属の掲載に同意できる者
- ELNEC-J指導者メーリングリストへの登録に同意できる者
- 申請時に、ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを修了している者
- 参加決定後、事前に定められた期間内にeラーニングを受講し、レポートが提出でき、なおかつ当日までに必要とされる参加環境を用意できる者(「参加条件8.eラーニング(必須条件)」・「参加条件8.参加環境について(必須条件)」参照)
または、
以下の条件を満たす看護教育者
- 看護系短大/大学などの教育機関でエンド・オブ・ライフ・ケアや緩和ケアの教育に携わる教員
- 看護職や看護学生を対象としたエンド・オブ・ライフ・ケアあるいは緩和ケアに関する教育を10時間以上実践した経験のある者
- 自施設や地域でELNEC-Jのカリキュラムを用いたエンド・オブ・ライフ・ケアや緩和ケアの教育を実施する意志があり、施設長もしくは学部(学科)長の承諾・推薦書を得ることができる者(参加が確定した時点で、承諾・推薦書をご提出いただきます)
- プログラム受講前・後のアンケート調査への協力に同意できる者
- 学会ホームページ、ELNEC-J 指導者リストへの名前・所属の掲載に同意できる者
- ELNEC-J指導者メーリングリストへの登録に同意できる者
- 申請時に、ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラムを修了している者
- 参加決定後、事前に定められた期間内にeラーニングを受講し、レポートが提出でき、なおかつ当日までに必要とされる参加環境を用意できる者(「参加条件8.eラーニング(必須条件)」・「参加条件8.参加環境について(必須条件)」参照)
参加条件8.eラーニング(必須条件)
■事前eラーニングの受講について(必須)
参加が決定し、申込書類の提出および参加費のご入金が完了された方には、後日eラーニング受講の案内をお送り致します。ご案内URLを参照いただきますと、講義の動画(16本・約5時間程度)を視聴し、同ページに内のフォームにてレポートをご提出ください。期間内に受講が完了されない方は、当日ご参加いただけませんので必ず期間内にご受講ください。
【タイムスケジュール】
・受講案内:2022年7月1日までに配信(予定)
・受講期間:受講案内日~2022年7月31日(レポート提出期間含む)
※受講にあたり、必要な機材や通信環境などはご自身でご用意ください。
参加条件8.参加環境について(必須条件)
①参加機材・環境について(必須)
受講にあたり、必要な機材や通信環境などはご自身でご用意ください。
当日はZoomを利用します。事前にアプリのダウンロードをしておいてください。また、開催直前に最新版へのアップデートを行ってください。(https://zoom.us/)
出来る限りパソコンでご参加ください。タブレット端末(iPadなど)でのご参加は非推奨です。iPhone・Androidのスマートフォンなど、携帯電話の端末ではご参加いただけません。
当日はカメラ・マイクが必須になります。機能がない場合は付属品を購入の上、必ずご用意ください。それらの環境がない場合、当日ご参加いただけません。
②通信環境について(推奨)
高速度のインターネット回線および有線LANをご利用の上でのご参加を推奨いたします。当日参加する環境にて、あらかじめご確認ください。
当日、パケット通信でオンライン授業を受ける場合には、キャリア(ドコモなどの通信会社)との毎月のパケット上限を確認し、安定して受講できるか確認をしてください。
Wi-Fiで参加される場合、事前により通信環境が良い所を探してご参加ください。
当日、近くにPC・タブレット端末を利用して音声通話をされる方がいるとハウリングを起こします。周りの環境に注意し、なるべく個室でご参加できるようご準備ください。
③当日のご参加について(必須)
事前にグループ割り振りを行いますので、Zoomへのログインは、必ず申込時に使用したメールアドレスをご利用ください。
当日は参加申し込み時の氏名でご参加ください。本人確認が出来ない場合、ご参加いただけない場合がございます。
Zoom アプリでの授業映像について、録画して保存することを禁止します。また授業映像を撮影してSNS 上にアップするなどの行為も、著作権や肖像権上の問題が生じることがございます為、禁止します。
資料は事前にデータを配信しますので、研修当日に紙媒体の資料が必要な方は、あらかじめご自身で印刷をしてお手元にご用意ください。
ご自身が修了した「ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム」のスライド等の配布資料等一式をお手元にご準備ください。
※2014年度版以前に受講された方におきましては、受講時の資料一式をご準備ください。
④当日の学会事務局対応について
当日、参加者様ご自身のシステムトラブルについては学会側で対応致しかねますこと、ご了承ください。
Zoomの接続テスト
開催前に当日使用する機能を説明する「接続テスト」を実施します。操作に不安がある方はご参加ください(任意参加)。参加された方には主にブレイクアウトルームの体験や画面共有操作についてご説明します。
※接続テストに参加されない方を含め、操作マニュアルは別途お送りします。
※日程は参加確定者にのみ別途配信します(8月中旬~下旬実施予定)。
※全く使用されたことがない方は、あらかじめZoomの公式ページでテスト接続を行ってからご参加ください。(Zoom公式)
申込受付期間
2022年5月11日(水)10時~5月18日(水)17時
申込方法
申込フォーム
「会員」として参加を希望される場合は、お申込みまでに入会手続きを完了して下さい。当学会の入会手続きは、年会費の納入で完了致します。年会費の納入からお手続き完了まで、1週間のお時間を頂戴しております。
ご応募時に会員手続きが完了していない場合は、「非会員」としてお取扱いさせていただきますこと、ご了承下さい。
申込について
*応募者が定員を超える場合は、募集期間終了後に抽選させていただきます。なお、都道府県のELNEC-J指導者数に偏りがございますので、指導者の少ない都道府県からの参加希望者を一部優先的に受付させていただきます。また、これまでに複数回応募して下さっている参加希望者も一部優先定的に受付させていただきます(会員の場合)。
*参加応募は原則として各施設より1名のみとさせていただきます。万が一、一施設から複数名の応募があった場合には、あらかじめ同施設内で1名を抽選させていただいた後、全体抽選の対象とさせていただきます。
*過去に本プログラムにご参加頂きました方は応募対象外とさせていただきます。
*配布資料にて、「氏名・ふりがな・所属機関名・都道府県」の情報を掲載させていただきますことをご了承ください。
*24時間以内に自動配信のお申込受付完了をお知らせする電子メールが届かない場合は、恐れ入りますが必ず学会事務局までご一報いただきますようお願い申し上げます。
*2022年6月3日(金)17時までにメールで参加可否のお知らせをいたします。
申込書類
参加が決定した方は以下の参加申込書類を郵送でご提出いただきます。
申込書類は参加決定のご連絡のメールにご案内します。
- 参加申込書
- エンド・オブ・ライフ・ケアや緩和ケアの教育/指導経験調査票
- 目標設定シート
- 施設長または看護部長からの承諾・推薦書
- 日本緩和医療学会HPへの情報掲載に関する承諾書
<任意提出資料>
「ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム」の修了を証明する書類(※必須ではありません)
※ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム修了者には、日本緩和医療学会より修了証が授与されます。
本プログラムの目的:
- ELNEC-Jコアカリキュラムを教育する上で効果的な教育技法を学ぶ
- エンド・オブ・ライフ・ケアや緩和ケアに携わる看護師の教育に際して、それぞれが直面する課題を克服する方策を考える
本プログラムの特徴:
- 研修会開催に役立つ資料の配信
- パワーポイントや事例などの教育を行うための資料
- ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム開催のためのハンドブック
- 多数のスタッフによる、綿密な指導:
- 参加者が最大限の学びを得られるように、細やかに指導を実施
- プログラムを通して多彩な教育法を紹介:
- インタラクティブ・ティーチング(双方向性講義)
- 視聴覚教材を取り入れた教育
- ケーススタディ
- グループワーク
- パワーポイントのプレゼンテーションを用いた講義
- ロールプレイ
- 同じ分野で活躍するナースと交流、ネットワーキングの機会提供
ELNEC-Jの詳細につきましては、Webサイト
http://kanwaedu.umin.jp/elnec/index.html(日本語)や、
http://www.aacn.nche.edu/elnec(英語)をご参照ください。
問合せ先
特定非営利活動法人 日本緩和医療学会事務局
担当 : 彌田