MENU CLOSE

募集情報

【日本ペインクリニック学会】神経障害性疼痛講座

日本ペインクリニック学会より標記講座のご案内がございました。


“神経障害性疼痛講座”(無料)のご案内

多くの鎮痛薬や鎮痛補助薬の上市、三環系抗うつ薬の痛みへの適応拡大など、新しい薬剤が次々と市場に登場し、医療界全体の痛みへの関心は高まっています。しかし、短期間に多くの薬剤が上市されたことなどから、非疼痛領域専門医の先生方が治療選択に迷うこともあるかと存じます。
今回ご案内する“神経障害性疼痛講座”では、本学会の知見・経験を活かし、疼痛治療に関わる医療関係者に、疼痛に関する基礎知識、代表的な疾患(糖尿病性神経障害性疼痛・化学療法誘発性末梢神経障害性疼痛)、本学会作成ガイドライン、ステートメント、治療指針等について紹介することで、疼痛治療に関する正しい知識・適切な治療の普及、患者さんのQOL改善に貢献することを目指します。

プログラム内容 (以下トピックスの解説動画5本)

  1. 神経障害性疼痛の概論
    順天堂大学医学部 麻酔科学・ペインクリニック講座 教授 井関 雅子
  2. 糖尿病性神経障害性疼痛
    獨協医科大学 麻酔科 教授 山口 重樹
  3. 化学療法誘発性末梢神経障害性疼痛
    兵庫医科大学 麻酔科学講座 教授 髙雄 由美子
  4. 神経障害性疼痛の薬物療法
    医療法人社団 なつめ会 美術館診療所 中條 浩介
  5. 神経障害性疼痛の非薬物療法
    名古屋市立大学 医学研究科麻酔科学・集中治療医学分野 教授 杉浦 健之

是非、貴学会員の先生方、医療従事者の方々にお役立ていただければと、ご案内させていただきます。
アクセスはこちら : https://painclinic.spoon-springer.com/?utm_source=jspm&utm_medium=refferal
掲載期間 : ~2026年3月末日(約1年間)

※本プログラムは第一三共株式会社が提供する「神経障害性疼痛 教育プログラム」助成金による支援を受けています。

一般社団法人 日本ペインクリニック学会
代表理事 井関 雅子
事務局長 山口 重樹

お問合せ:日本ペインクリニック学会事務局
info●jspc.gr.jp(「@」の部分を「●」に変えて掲載しています)