MENU CLOSE

ニューズレター

第29号〔2005年11月発行〕>>

[巻頭言] 

  • 緩和ケアにおけるケアの本質―meet in KOBE,2006―
    内布 敦子

[第10回日本緩和医療学会総会の記録] 

  • 特別講演2 がん研究・がん診療・がん経験
    小川 道雄
  • レクチャー4 EBM
    小林 国彦
  • ランチョンセミナー3 The Impact of Cancer Pain Management on the Patients and Caregivers  患者とケア担当者に与えるがん疼痛治療の影響
    武田 文和
  • ランチョンセミナー5 The Latest Pharmacotherapy for Cancer Pain, 癌性疼痛に対する最新の薬物療法
    柏木 哲夫
  • シンポジウム1 Bad Newsをどう伝えるか?
    武田 文和
  • パネルディスカッション 代替療法
    兵頭 一之介
  • イブニングセミナー 緩和ケアと疼痛マネジメントの進歩
    栗原 幸江
  • 公開討論会 がん性疼痛のための全人的ケア:チーム医療とそれぞれの役割
    栗原 幸江
  • 一般演題口演1 痛みの緩和(評価、治療、副作用)
    有田 英子
  • 一般演題口演5 家族・遺族ケア
    谷 一彦
  • 一般演題口演6 調査・研究
    月山 淑
  • ポスターセッション Ⅰ-A-08~14 緩和ケアチーム2
    村上 敏史
  • ポスターセッション Ⅰ-D-07~13 痛みの緩和4
    田口 奈津子
  • ポスターセッション Ⅰ-E-07~13 痛み以外の身体症状の緩和2
    田中 桂子
  • ポスターセッション Ⅰ-H-01~07 事例報告1
    吉澤 明孝
  • ポスターセッション Ⅱ-A-01~05 緩和医療システム1
    河 正子
  • ポスターセッション Ⅱ-A-06~10 緩和医療システム2
    林 章敏
  • ポスターセッション Ⅱ-B-07~12 緩和ケアチーム6
    渡辺 正
  • ポスターセッション Ⅱ-C-01~05 ホスピス・緩和病棟1
    余宮 きのみ
  • ポスターセッション Ⅱ-E-01~06 痛みの緩和7
    堀 夏樹
  • ポスターセッション Ⅱ-E-07~12 痛みの緩和8
    丸山 洋一
  • ポスターセッション Ⅱ-F-01~06 痛み以外の身体症状緩和3
    角田 純一
  • ポスターセッション Ⅱ-G-06~10 代替医療2
    黒丸 尊治
  • ポスターセッション Ⅱ-H-06~09 医療者の教育(卒後2)
    安藤 詳子
  • ポスターセッション Ⅱ-I-08~10 事例報告4
    戸谷 美紀
  • ポスターセッション Ⅲ-C-06~09 在宅医療2
    宮森 正
  • ポスターセッション Ⅲ-D-01~06 痛みの緩和9
    久永 貴之
  • ポスターセッション Ⅲ-E-07~11 痛みの緩和12
    増田 純一
  • ポスターセッション Ⅲ-F-06~12 痛み以外の身体症状緩和8
    白土 辰子
  • ポスターセッション Ⅲ-I-01~05 代替療法3
    所 昭宏
  • ポスターセッション Ⅲ-I-06~10 手術療法
    大谷 剛正

[Current Insight]

  • 死に直面するがん患者
    佐々木 常雄
  • 緩和ケアチームの診療した患者が緩和ケア病棟転科前後に受けたケア・治療の変化
    井村 千鶴,森田 達也
  • Palliative Care勉強中
    小林 剛

[Journal Club] 

  • スペシャリストの行う成人がん患者に対する緩和デイケアの系統的レビュー
    高橋 美賀子
  • ホスピスケアを受ける進行癌患者の感染症状コントロール
    山川 宣

[施設訪問記]

  • 社会保険神戸中央病院 緩和ケア病棟 訪問記(兵庫県神戸市北区)
    安部 能成

[書評]

  • 病院で死なないという選択―在宅・ホスピスを選んだ家族たち
    自宅で死にたい―老人往診3万回の医師が見つめる命
    安部 能成

[Journal Watch]

  • 森田 達也