ニューズレター
第56号〔2012年8月発行〕>>
[巻頭言]
理事長就任の挨拶 細川 豊史
[学会の総括]
- 第17回日本緩和医療学会学術大会を終えて ひろく ふかく たかく
松岡 順治 - 特別講演 人間の往生〜看取りの医師が心がけていること〜
柏木 哲夫 - インターナショナルレクチャー2 早期からの緩和医療
谷本 光音 - インターナショナルシンポジウム2 緩和ケアにおける高度看護実践看護師の果たす役割
藤田 佐和 - シンポジウム1 緩和ケアチームが精神心理的ケアを提供する工夫
小川 朝生 - シンポジウム11 リンパ浮腫ケアの理論と実践
植田 喜久子 - シンポジウム15 「緩和ケア」を伝える難しさ
内布 敦子 - シンポジウム16 緩和ケアにおける介入研究のエビデンス〜飛躍のために〜
森田 達也 - シンポジウム18 神経障害性疼痛のメカニズムと最新の治療
溝渕 知司 - シンポジウム19 緩和ケアにおける倫理的問題
大坂 巌 - パネルディスカッション1 否認をする患者への対応
秋月 伸哉 - パネルディスカッション3 各職種による最新のせん妄アプローチ
奥山 徹 - パネルディスカッション5 患者が意思決定できないときの対応
阿部 泰之 - ワークショップ1 ガイドラインを使いこなす1〜呼吸器症状に関するガイドライン
田中 桂子 - ワークショップ5 ガイドラインを使いこなす4〜消化器症状に関するガイドライン〜
新城 拓也 - 第7回CART研究会 特別講演Ⅱ 癌性腹膜炎に対する新しい治療の確立に向けて
片山 寛次 - イブニングセミナー8 がん治療における緩和医療のあり方「心と体の二重らせん」〜がん緩和治療研究の現状と将来〜
有賀 悦子 - イブニングセミナー10 適切な口腔ケアには的確なアセスメントを!オーラルマネジメントCREATEの心臓部分
村川 和重 - モーニングセミナー11 緩和医療とQOL/PRO評価—その意義と課題—
宮崎 貴久子 - 口演2 化学療法、放射線治療、手術療法
岩田 尚士 - 口演4 ホスピス・緩和ケア病棟
中橋 恒 - 口演7 事例報告
三木 仁司 - 口演8 多職種協同
三村 卓司 - 口演13 精神症状、栄養・輸液
木下 寛也 - 口演17 スピリチュアルケア、家族・遺族ケア(悲嘆)ケア
田村 恵子 - 口演18 在宅医療、看取り
鉄穴口 麻里子 - 口演21 緩和ケア教育
齋藤 信也
[Current Insight]
- 看取りのパス〜LCP日本語版〜のこれからの展望
茅根 義和
[Journal Club]
- 乳がん、結腸がん、肺がん、前立腺がん外来患者におけるPMIを利用した疼痛治療の不適切さに関する前向き観察研究
宮下 光令 - がん性疼痛に対する心理社会的介入のメタアナリシス
佐藤 一樹 - 入院にて緩和ケアを受けている患者の家族への支援:心理教育的介入プログラムの前後比較研究
清水 恵 - 進行がんの外来患者における疼痛の程度、QOL、緩和ケアの質、満足度の評価:大規模多施設調査
菅野 雄介 - 救急外来での緩和ケアの未来は?
鄭 陽
[Journal Club from Palliative Care Research]
- 迷惑をかけてつらいと訴える終末期がん患者への緩和ケア─遺族への質的調査からの示唆
古村 和恵 - わが国の緩和ケア病棟におけるペット面会やセラピードッグ受け入れへの考え方
岡田 雅邦
[学会印象記]
- Pre-congress seminar参加印象記
小早川 晶 - 7th World Research Congress of the European Association for Palliative Care
村井 扶 - 第17回日本緩和医療学会学術大会学会印象記
髙瀬 久光 - 第2回ELNEC-J 指導者交流集会に参加して
江口 恵子 - 台湾の緩和ケア見聞記
森田 達也 - 第38回日本看護研究学会学術集会に参加して
安藤 詳子