MENU CLOSE

九州支部学術大会

第7回九州支部学術大会 >>

開催日 

2025年10月19日(日)

大会長

吉武 淳(熊本大学病院)

テーマ

 つなぐ命 高めるスキル 広げる可能性

会場

熊本城ホール
〒860-0805 熊本市桜町3-40
TEL:096-312-3737
開催方法:現地開催

演題登録

【一般演題】
受付期間:2025年4月16日(水)正午~6月18日(水)正午
発表形式:口演(発表8分、質疑応答3分)・ポスター(発表時間は演題数に応じて調整)
・ 希望する発表形式を登録時に選択してください。
・ どちらの発表形式でもよい方は、演題登録テンプレートの希望する発表形式で「どちらでも可」を選択してください。
・ 口演は24題(予定)です。
・ 演題の採否・発表形式・発表時間等は大会長、実行委員会に一任していただきます。ご希望に添えない場合がありますのであらかじめご了承ください。
採択通知:8月上旬にお知らせ(予定)
募集要項
演題登録テンプレート  演題登録テンプレート記入例
Word送付先:endai●jspm.ne.jp(「@」の部分を「●」に変えて掲載しています)
※ メールの件名は「第7回九州支部学術大会 演題登録」としてください
※ 5日以内(土日祝を除く)に受領の返信がない場合は学会事務局までご連絡ください

参加費

【事前登録】会員:3,000円 非会員:4,000円
【当日登録】会員:5,000円 非会員:5,000円

プログラム

 

認定単位

①日本緩和医療学会 専門医および認定医更新制度の単位
②日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位(予定)
③日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師の認定要件(予定)
④その他(検討中)

各種お知らせ

 ポスター

Webサイト

 https://www.k-gakkai.jp/jspm7thkyushu/(準備中)

大会事務局 

熊本大学病院緩和ケアセンター
所在地:〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1
TEL:096-373-5637
E-mail:atsuyoshikuh.kumamoto-u.ac.jp
担当者:吉武 淳(大会長)
※E-mail「@」の部分を「●」に変えて掲載しています