MENU CLOSE

募集情報

市民公開講座 がんリハビリテーション最前線~運動はがん生存の鍵~

標題の件につきまして周知依頼がございましたので、会員の皆様にご案内申し上げます。


近年、がんの治療にともなう障害や症状に対するリハビリテーションの有効性が臨床研究により明らかになってきました。しかしながら、がん患者へのリハビリテーションは、入院中は保険の適応となりますが、退院後の外来では保険が適応されず、リハビリテーション継続の大きな障害となっております。
この課題を解決するため、質の高い臨床研究による外来がんリハビリテーションの効果を検証とともに、外来がんリハビリテーションプログラムを開発し、全国へ普及・啓発をしていくことが必要不可欠です。現在、AMED革新的がん医療実用化研究事業等において、複数の研究プロジェクトが実施されており、その成果が期待されております。
私どもの研究班「食道癌術後患者を対象とした外来がんリハビリテーションプログラムの開発に関する研究」では、この度、取り組みの一環として、市民公開講座を企画いたしました。「外来がんリハビリテーション最前線~運動はがん生存の鍵~」をテーマに、第一線の研究者による講演とがん体験者の発表を通じて、がんリハビリテーションの入院から在宅への展開について、皆様と共に考える機会としたいと存じます。

市民公開講座 がんリハビリテーション最前線~運動はがん生存の鍵~

開催案内
日時:2025年3月29日(土)13時30分~16時
形式:オンライン開催 zoom による WEB ライブ配信(参加費無料)
参加申込期間:2025年2月10日(月)~3月28日(金)
参加申込み等の詳細は、以下URLをご確認ください。
https://jascc-cancer-reha.jp/news/info_20250329_symposium.html

主催;AMED 革新的がん医療実用化研究事業科学的根拠に基づくがんの支持・緩和医療の開発に関する研究(領域5-3)「食道癌術後患者を対象とした外来がんリハビリテーションプログラムの開発に関する研究」研究班(ホームページ https://jascc-cancer-reha.jp/

【問い合わせ先】
運営事務局
慶應義塾大学医学部 リハビリテーション医学教室
本会連絡先E-Mail:jascc.cancer.reha●gmail.com(「@」の部分を「●」に変えて掲載しています)