

- 2020.11.30
- オンラインジャーナルに医師のスピリチュアルペインとその構造が追加発刊されました
- 2020年度緩和ケアチーム登録(2019年度チーム活動)結果報告を掲載しました
- ニューズレター89号(2020年11月発行)を掲載しました
学会印象記に「コロナ渦で再確認する『つながり』」を掲載しました
- 2020.11.26
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.11.24
-
- オンラインジャーナルに悪性骨軟部腫瘍患者のケアに携わる看護師の困難感が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに外来がん患者に対するオピオイド導入支援が追加発刊されました
- 2020.11.16
-
- オンラインジャーナルにオキシコドン使用妊婦より出生した児の薬物離脱症候群が追加発刊されました
- 2020.11.12
- 2020.11.06
- 2020.11.02
-
- 会員動向を更新しました
- 第4回研修指導者講習会の申込締切を掲載しました
- 2020.10.30
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.10.28
-
- 外部ニュースを更新しました
- オンラインジャーナルにコミュニケーションに工夫したろう者進行肺がんの 1 例が追加発刊されました
- 2020.10.23
-
- 議事録・会計報告書類に第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルに急性期病棟の看取りにおける「臨死期の指示」の効果が追加発刊されました
- 2020.10.20
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.10.16
-
- 第30回教育セミナー申し込み受付を開始しました
- 2020.10.14
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.10.12
-
- 国際関連情報などを更新しました
- 2020.10.08
-
- オンラインジャーナルに悪性脳腫瘍患者の終末期の症状、慢性心不全患者とその家族とのアドバンス・ケア・プランニング、在宅で死亡したがん患者の医師や看護師の立ち会いが追加発刊されました
- 第4回研修指導者講習会の開催要項について更新しました
- 2020.10.07
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.10.05
-
- 議事録・会計報告書類に2019年度事業報告および決算報告書類、2020年度事業計画および予算書類を掲載しました(会員専用ページ)
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムを4回実施した施設を追加しました
- 2020.10.02
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第4回研修指導者講習会の開催要項を掲載しました
- 2020.10.01
- 2020.09.30
- 2020.09.29
-
- ガイドラインのがん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2020年度版)を更新しました
- 2020.09.28
-
- オンラインジャーナルにACP に関する病院職員の意識と実践が追加発刊されました
- 第3回専門医セミナーの募集を開始しました
- 2020.09.23
-
- 外部ニュースを更新しました
- Palliative Care Research編集委員を更新しました
- 2020.09.16
-
- オンラインジャーナルにバッカル部位以外のフェンタニルバッカル錠の有効性、持続的深い鎮静の IDAS による判断方法の試みが追加発刊されました
- 2020.09.11
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- PEACEプロジェクトに第35回緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- 外部ニュースを更新しました
- 理事長挨拶を更新しました
- 英語ページを更新しました
- 2020.09.09
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.09.08
-
- 北海道支部の運営委員名簿を更新しました
- 東北支部の運営委員名簿を更新しました
- 関東・甲信越支部の運営委員名簿を更新しました
- 東海・北陸支部の運営委員名簿を更新しました
- 関西支部の運営委員名簿を更新しました
- 中国・四国支部の運営委員名簿を更新しました
- 九州支部の運営委員名簿を更新しました
- 2020.09.04
-
- ガイドラインのがん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2020年度版)を更新しました
- 2020.09.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2020.09.01
-
- 第4回研修指導者講習会(WEB開催)の情報を更新しました
- 2020.08.31
-
- オンラインジャーナルに軟部肉腫肺転移に対する nasal CPAPが追加発刊されました
- ニューズレター88号(2020年8月発行)を掲載しました
よもやま話に「人との距離、どう探す? 〜自身の感覚を使って〜」を掲載しました
- 2020.08.24
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.08.17
-
- 緩和ケアチーム活動の手引きを掲載しました
- 2020.08.07
-
- オンラインジャーナルにがんの親をもつ子どもへの支援に対する看護師の現状、ステロイドにより在宅可能となったリンパ系腫瘍 2 症例が追加発刊されました
- 2020.08.03
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルにオピオイド導入時の悪心・嘔吐の予測因子が追加発刊されました
- 2020.07.30
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第2回専門医セミナー(日程変更・WEB開催)の情報を更新しました
- 2020.07.29
-
- 議事録に2020年度を掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルに鎮静の意思決定と看護師の認識が追加発刊されました
- 2020.07.27
-
- 国際関連情報などを更新しました
- 2020.07.21
-
- オンラインジャーナルに不可逆的悪液質のケアの困難と関連要因、IVLBCL によるせん妄に対するステロイド治療が追加発刊されました
- 2020.07.17
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.07.15
-
- オンラインジャーナルに高齢者施設における宗教的な関わりの臨床的意義と課題が追加発刊されました
- 外部ニュースを更新しました
- 学術大会の情報を更新しました
- 2020.07.13
-
- 第2回専門医セミナー(日程変更・WEB開催)の情報を公開しました
- 2020.07.10
-
- オンラインジャーナルに終末期がん ADL の推移が追加発刊されました
- 2020.07.09
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2020.07.08
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.07.01
-
- 外部ニュースを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2020.06.24
-
- オンラインジャーナルに終末期ケア教育のレジリエンスへの影響、TLS とオピオイドによる呼吸抑制が追加発刊されました
- 2020.06.18
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2019年度ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告を掲載しました
- 2020.06.12
-
- オンラインジャーナルに受療行動調査の質問項目で測定した一般市民の QOL、ヒドロモルフォン注射剤から経口剤への換算についてが追加発刊されました
- 2020.06.10
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.06.08
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020年度総会および代議員会についてに「審議内容に関する質疑応答についてのご案内」を掲載しました
- 2020.06.01
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケアで死に寄り添うことへの心理的適応過程の検討、ヒドロモルフォンとハロペリドール皮下注時の皮下硬結、ディグニティ音楽療法が追加発刊されました
- 外部ニュースを更新しました
- 専門医更新単位についてを更新しました
- 2020.05.29
-
- ニューズレター87号(2020年5月発行)を掲載しました
よもやま話に「バスクチーズケーキは緩和ケア病棟看護師のストレスを和らげるか?」を掲載しました
- ニューズレター87号(2020年5月発行)を掲載しました
- 2020.05.28
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 2020.05.27
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.05.18
-
- 議事録に2019年度 緊急理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 2020.05.15
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.05.14
-
- 外部ニュースを更新しました
- Palliative Care Researchの情報を更新しました
- 2020.05.11
-
- 第24回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム中止のお知らせを掲載いたしました
- 2020.05.07
-
- 支部学術大会の情報を更新しました
- 2020.05.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2020.04.30
-
- 学術大会を更新しました
- オンラインジャーナルに外来化学療法中のがん患者の家族への負担感、ナルデメジン導入後の下痢の予測因子が追加発刊されました
- 2020.04.27
-
- オンラインジャーナルに妊婦のがん疼痛へのフェンタニル使用、進行乳がんによる傍腫瘍性 SPSが追加発刊されました
- 2020年度専門医募集要項に試験中止のお知らせを掲載しました
- 2020年度認定医募集要項に試験中止のお知らせを更新しました
- 2020年度専門医更新要項を掲載しました
- 専門医更新申請猶予についてを掲載しました
- 認定医更新制度についてを掲載しました
- 2020年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2020年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 認定研修施設変更についてを掲載しました
- 2020.04.24
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.04.23
-
- 用語集を更新しました
- 2020.04.22
-
- COVID-19関連特別ワーキンググループ 特設ホームページを掲載しました
- ソーシャルメディア一覧を掲載しました
- 定款・規定集を更新しました
- オンラインジャーナルに高齢進行がん患者に対する栄養カウンセリング、メサドンの上乗せによるオピオイド変更が追加発刊されました
- 2020.04.20
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020年度 緩和ケアに関する研究助成募集要項の助成期間延長について掲載しました
- 2020.04.16
-
- 第29回教育セミナー中止のお知らせに追記いたしました
- 第9回緩和ケア基礎セミナー中止のお知らせに追記いたしました
- 第2回専門医セミナーの開催延期情報を掲載しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 東北支部の支部運営委員を更新しました
- 2020.04.15
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.04.13
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020年度 緩和ケアに関する研究助成募集要項を掲載しました
- 2020.04.10
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.04.09
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020年度緩和ケアチーム登録(2019年度チーム活動)のお知らせを掲載しました
- 2020年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムのお知らせ、2019年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムの結果報告を掲載しました
- 2020.04.08
-
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大に際しての日本緩和医療学会会員の皆様へのお願いを掲載しました
- 会員専用ページ内に2019年度理事選挙結果を掲載しました
- 2020.04.07
-
- オンラインジャーナルに終末期にある小児がん患者の QOL と関連要因が追加発刊されました
- 第2回東北支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 第3回関東・甲信越支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 第3回東海・北陸支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 第3回関西支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 第3回中国・四国支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 第3回九州支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 2020.04.03
-
- 会員動向を更新しました
- 第3回北海道支部学術大会の中止情報を更新いたしました
- 役員・代議員名簿の情報を更新いたしました
- 2020.04.02
-
- 第29回教育セミナー中止のお知らせを掲載いたしました
- 第9回緩和ケア基礎セミナー中止のお知らせを掲載いたしました
- 2020.03.31
-
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、4月1日より事務局のテレワーク導入についてを掲載しました
- 外部ニュースを更新しました
- 認定名簿を更新しました
- 入会申込方法を更新しました
- 会員情報変更を更新しました
- 2020.03.30
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.03.26
-
- 外部ニュースを更新しました
- オンラインジャーナルにがん専門病院における終末期鎮静の施行状況が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにがん患者遺族の心的外傷後成長の訂正文が掲載されました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2020.03.23
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第3回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2020.03.13
-
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに対する日本緩和医療学会の対応について掲載しました
- 2020.03.12
-
- 学術大会延期に伴い、第29回教育セミナーの参加受付を中止いたしました
- 学術大会延期に伴い、第9回緩和ケア基礎セミナーの参加受付を中止いたしました
- 学術大会延期に伴い、第2回専門医セミナーの参加受付を中止いたしました
- 定款・規定集を更新しました
- 外部学術団体等との渉外に関する資料および手順を掲載しました
- 第3回中国・四国支部学術大会の情報を公開しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2020.03.10
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第28回教育セミナー(2019年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載し、第18回開催分のWEB公開を終了しました(会員専用ページ)
- 2020.03.09
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第3回東海・北陸支部学術大会の情報を公開しました
- 第2回東北支部学術大会の情報を公開しました
- 2020.03.04
-
- 外部ニュースを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2020.03.02
-
- 第29回教育セミナーの参加受付を開始しました
- 第9回緩和ケア基礎セミナーの参加受付を開始しました
- 第3回北海道支部学術大会の演題登録受付を開始しました
- 2020.02.28
-
- 第29回教育セミナーの情報を公開しました
- 第9回緩和ケア基礎セミナーの情報を公開しました
- 第2回専門医セミナーの情報を公開しました
- ニューズレター86号(2020年2月発行)を掲載しました
Journal Clubに「がん患者のケアにおけるオピオイド誘発性便秘に対するポリエチレングリコール(PEG)とセンノサイドの比較試験」を掲載しました
- 2020.02.27
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.02.25
-
- 新型肺炎関連による当会主催・共催事業の中止および延期について掲載しました
- 2020.02.21
-
- 第6回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナー中止のお知らせを掲載いたしました
- 外部ニュースを更新しました
- 2019年度理事選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2020.02.18
-
- 議事録に2019年度 第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルにオピオイド誘発性オッジ括約筋機能不全による胆管炎、一般病院におけるオピオイド消費量と緩和ケア体制が追加発刊されました
- 2020.02.14
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.02.07
-
- 外部ニュースを更新しました
- オンラインジャーナルにがん性神経障害性疼痛スクリーニング、緩和ケア病棟へ入院した造血器腫瘍患者の臨床的特徴が追加発刊されました
- 2020.02.06
-
- 専門家をめざす人のための緩和医療学を更新しました
- 役員・代議員名簿の情報を更新しました
- 委員会・委員名簿の情報を更新しました
- 2020.02.04
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第3回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 2020.02.03
-
- 代議員名簿を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2020.01.31
-
- オンラインジャーナルに終末期がん患者を受け持った学生の体験、ヒドロモルフォンとハロペリドール皮下注時の皮下硬結が追加発刊されました
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.01.30
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2020.01.28
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.01.24
-
- 2019年度理事立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 第3回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 2020.01.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2020.01.20
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.01.17
-
- 第3回関西支部学術大会の情報を公開しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2020.01.14
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2020.01.08
-
- 外部ニュースを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2019.12.27
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.12.26
-
- 第3回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.12.25
-
- 会員専用ページ内に2019年度代議員選挙結果を掲載しました
- 議事録に2019年度 第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.12.24
-
- 第28回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 第1回専門医セミナーの申込締切を掲載しました
- 2019.12.18
-
- 第3回関東・甲信越支部学術大会の情報を公開しました
- 2019.12.17
-
- オンラインジャーナルに国内外のアドバンスケアプランニングに関するレビューが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.12.13
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.12.10
- 2019年度理事選挙のお知らせを掲載しました
- 第3回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.12.06
- 外部ニュースを更新しました
- 2018年度 セルフチェックプログラムから抽出された緩和ケアチームの代表的な課題・問題点を掲載しました
- 2019年度緩和ケアチーム登録(2018年度チーム活動)結果報告を掲載しました
- 2019.12.04
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.12.03
-
- 外部ニュースを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 緒言・提言を更新しました
- 第3回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.11.29
-
- オンラインジャーナルに看護師のがん看護に関する困難感の変化が追加発刊されました
- ニューズレター85号(2019年11月発行)を掲載しました
よもやま話に「きっかけは『これでやっと帰れます…』」を掲載しました
- 2019.11.28
-
- 第3回北海道支部学術大会の情報を公開しました
- 第2回関東・甲信越支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.11.27
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.11.22
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.11.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.11.15
-
- 第3回緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナーの参加受付を開始しました
- 2019.11.13
-
- 第2回関東・甲信越支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.11.12
-
- 国内関連情報などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- WEB版会員名簿内に2019年度代議員選挙結果を掲載しました
- 2019.11.11
-
- 第28回教育セミナーの情報を更新しました
- 2019.11.07
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.11.05
-
- 定款・規定集を更新しました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.11.01
-
- 国際関連情報などを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2019.10.31
-
- 中国・四国支部の支部運営委員を更新しました
- 2019.10.30
-
- 外部ニュースを更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2019.10.29
-
- 第2回九州支部学術大会の事前参加登録受付を延長しました
- 第3回MSWセミナーの情報を掲載しました
- 2019.10.25
-
- CLIC-Tの開催予定を掲載しました
- 2019年度第2回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の募集を締切ました
- 2019.10.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第28回教育セミナーの情報を更新しました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.10.18
-
- PEACEプロジェクトに第34回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- 2019.10.17
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.10.16
-
- 第23回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2019.10.15
-
- 第3回研修指導者講習会の募集を開始しました
- 2019.10.11
-
- 認定名簿の情報を更新しました
- 第1回専門医セミナーの情報を更新しました
- 2019.10.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.10.09
-
- 第2回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.10.07
-
- 外部ニュースを更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.10.04
-
- 2019年度第2回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の受付を延長しました
- 2019.10.03
-
- 会員動向を更新しました
- 第2回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2019年度代議員選挙投票受付を開始しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 2019.10.02
-
- 認定研修施設名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者に対する酸素吸入療法、緩和ケア病棟で診断した後天性血友病 A の 1 例が追加発刊されました
- 第2回九州支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.10.01
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.09.26
-
- オンラインジャーナルにせん妄を呈した進行がん患者における苦悩の実態が追加発刊されました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.09.25
-
- 第2回東海・北陸支部学術大会の演題募集を延長しました
- 第2回九州支部学術大会の演題募集を延長しました
- 2019.09.24
-
- 2019年度第2回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の募集を開始しました
- 2019.09.19
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.09.18
-
- 2019年度代議員選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2019年度代議員選挙公示を掲載しました(会員専用ページ)
- 第1回専門医セミナーの情報を更新しました
- 2019.09.17
-
- 議事録に2019年度 第1回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第1回専門医セミナーの一般募集を開始しました
- 2019.09.11
-
- オンラインジャーナルにがん患者の配偶者の気持ちの不安定さに関わる要因、思春期若年世代がん患者の交流の場が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.09.06
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.09.05
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.09.02
-
- 会員動向を更新しました
- 第1回専門医セミナーの募集を開始しました
- 第28回教育セミナーの募集を開始しました
- オンラインジャーナルの投稿規程を更新しました
- 2019.08.30
-
- 第1回専門医セミナーを掲載しました
- オンラインジャーナルに緩和ケア研修会開催支援システムの構築、癌性心膜炎に心嚢内ポートを留置した肺がんの 1 例が追加発刊されました
- 第28回教育セミナーのページを掲載しました
- ニューズレター84号(2019年8月発行)を掲載しました
巻頭言に「BSC(Best Supportive Care)は Best な表現なのか?」を掲載しました
- 2019.08.29
-
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.08.28
-
- がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版を更新しました
- 外部ニュースを更新しました
- オンラインジャーナルの投稿規程を更新しました
- 2019.08.27
-
- オンラインジャーナルに放射線照射後疼痛症候群に真武湯が有効であった 1 例、アセトアミノフェンの添加剤によるアレルギー、タペンタドールによるセロトニン症候群が追加発刊されました
- ELNEC-Jの2019年度第1回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の開催要項を更新しました
- 2019.08.26
-
- 外部ニュースを更新しました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.08.23
-
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.08.22
-
- 教科書を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.08.20
-
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.08.19
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019.08.16
-
- 第2回九州支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.08.09
-
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.08.08
-
- 議事録に2019年度を掲載しました(会員専用ページ)
- 2019.08.07
-
- 支部学術大会運営細則を更新しました
- 第2回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 第27回教育セミナー(2019年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載し、第17回開催分のWEB公開を終了しました(会員専用ページ)
- 2019.08.06
-
- 外部ニュースを更新しました
- 2019年度代議員立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 2019年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018年度ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告を掲載しました
- 2019.08.01
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに非がん終末期のケアと望ましい死の達成の遺族評価、在宅緩和ケアの鎮静と生存期間の関連が追加発刊されました
- 議事録に理事会参加に関する情報の公開を掲載しました(会員専用ページ)
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.07.31
-
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 第2回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.07.30
-
- オンラインジャーナルにクロルプロマジン持続皮下注のせん妄への有効性が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.07.26
-
- 第2回関東・甲信越支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.07.24
-
- 国内関連情報などを更新しました
- ELNEC-Jに2019年度第1回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 2019年度認定研修施設募集要項の情報を更新しました
- 2019.07.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.07.17
-
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムの活用例を掲載しました
- 2019.07.16
-
- オンラインジャーナルに口内炎に対する蜂蜜併用半夏瀉心湯含嗽の有効性の検討が追加発刊されました
- 第7回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を延長しました
- 2019.07.12
-
- 外部からのお知らせを掲載しました
- 学術大会に緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020のご案内を掲載しました
- 第3回研修指導者講習会の開催要項を掲載しました
- 2019.07.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.07.08
-
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.07.03
-
- 2019年度認定研修施設募集要項の情報を更新しました
- 第2回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.07.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2019.06.27
-
- オンラインジャーナルに訪問看護師が実施している在宅認知症高齢者の疼痛管理が追加発刊されました
- 2019年度専門医更新申請要項を修正いたしました
- 専門医更新制度についてを修正いたしました
- 2019.06.26
-
- オンラインジャーナルにがん患者に対するアピアランス支援の実態と課題、進行がん患者のがん疼痛セルフマネジメント、がん患者とその家族が抱える経済的な悩み、原発不明がん多発骨転移と SAPHO 症候群が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019年度専門医募集要項の情報を更新しました
- 2019.06.18
-
- オンラインジャーナルに乳がんサバイバーの運動実施の状況と関連要因、高アンモニア血症と意識障害をきたした膀胱がん症例が追加発刊されました
- 第27回教育セミナーの募集を締切ました
- 第8回緩和ケア基礎セミナーの募集を締切ました
- 2019.06.13
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.06.10
-
- 第27回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 第8回緩和ケア基礎セミナーの申込締切を掲載しました
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.06.03
-
- WEB版会員名簿で会費納入状況が確認できるようになりました
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルにEnd-of-Life Care の実践を支援するリフレクションプログラムが追加発刊されました
- 第22回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を開始しました
- 第7回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を開始しました
- 2019.06.01
-
- 暫定指導医活動報告終了のお知らせを掲載しました
- 認定研修施設活動報告終了のお知らせを掲載しました
- 2019.05.31
-
- ニューズレター83号(2019年5月発行)を掲載しました
巻頭言にオピオイドクライシスを正しく理解するを掲載しました
- ニューズレター83号(2019年5月発行)を掲載しました
- 2019.05.28
-
- オンラインジャーナルにがんサバイバーが長期にピアサポートを続ける意味が追加発刊されました
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 第27回教育セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 第8回緩和ケア基礎セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.05.24
-
- 第2回北海道支部学術大会の情報を更新しました
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.05.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.05.20
-
- 第23回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの開催日程を掲載しました
- 第22回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 主催・共催・協賛・後援等の取扱規則を更新しました
- 2019.05.15
-
- オンラインジャーナルにがん終末期患者の搬送に対する消防職員の真意、未成年の子どもをもつがん患者支援が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.05.13
-
- 第2回九州支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.05.09
-
- 緩和ケアに関する研究助成募集のお知らせを更新しました
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.05.08
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.05.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2019.04.26
-
- 英語ページにPEACE、Committee on International Affairsを掲載しました
- 2019.04.23
-
- 2019年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムのお知らせ、2018年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムの結果報告を掲載しました
- 第2回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 第2回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.04.17
-
- 第1回東北支部学術大会の情報を更新しました
- 第2回関東・甲信越支部学術大会の情報を更新しました
- 第7回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集要項を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.04.12
-
- 緩和ケアに関する研究助成募集のお知らせを更新しました
- 利益相反規定を更新しました
- 2019.04.11
-
- 英語ページにCommittee on Specialist Certification and Trainingを掲載しました
- 2019.04.10
-
- オンラインジャーナルにWHO による緩和ケア定義の定訳作成が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.04.05
-
- 議事録に平成30年度第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルにSAO 製剤と ROO 製剤の相違の認知度が追加発刊されました
- 2019.04.04
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第27回教育セミナー、第8回緩和ケア基礎セミナーの託児所のご案内を掲載しました
- 2019.04.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2019.04.01
-
- 2019年度専門医募集要項を掲載しました
- 2019年度専門医更新要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 2019年度認定医募集要項を掲載しました
- 認定医更新制度についてを更新しました
- 2019年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2019年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2017年度認定医審査における審査誤りについてを掲載しました
- オンラインジャーナルに看取りに対する介護職員の認識と影響する要因が追加発刊されました
- 2019.03.28
-
- 国内関連情報などを更新しました
- 2019.03.27
-
- オンラインジャーナルに高濃度ヒドロモルフォン皮下注による硬結と痛みの改善が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに心不全の fatigue に関するナラティブレビューが追加発刊されました
- 2019.03.25
-
- 第27回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 2019.03.20
-
- 第2回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.03.15
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 2019.03.06
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第26回教育セミナー(2018年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載し、第16回開催分のWEB公開を終了しました(会員専用ページ)
- 2019.03.01
-
- オンラインジャーナルに放射線治療と「生活のしやすさに関する質問票」、外来がん化学療法患者の緩和ケアに必要なリソース、腫瘍による直腸刺激症状に抑肝散が有効な小児症例が追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- 第27回教育セミナーの募集を開始しました
- 第8回緩和ケア基礎セミナーの募集を開始しました
- 2019.02.28
-
- 第27回教育セミナーのページを掲載しました
- 第8回緩和ケア基礎セミナーのページを掲載しました
- ニューズレター82号(2019年2月発行)を掲載しました
よもやま話に英国への長期出張で考えたことを掲載しました - 関連国際学会などにISPECを掲載しました
- 2019.02.25
-
- 支部学術大会 演題募集要項を更新しました
- 2019.02.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.02.18
-
- 2018年度緩和ケアチーム登録(2017年度チーム活動)結果報告、2019年度緩和ケアチーム登録(2018年度チーム活動)のお知らせを掲載しました
- 2019.02.14
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2019.02.08
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2019.02.05
-
- 第2回中国・四国支部支部学術大会の情報を更新しました
- 2019.02.01
-
- 2018年度第2回認定研修施設募集を開始しました
- 2018年度認定研修施設更新受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2019.01.25
-
- 第6回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の申込を締切ました
- 2019.01.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.01.16
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2019.01.09
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版を更新しました
- 第5回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの募集を開始しました
- 2019.01.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2018.12.28
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- その他に国立がん研究センター 「支持療法・緩和治療領域研究ポリシー(総論)」を掲載しました
- オンラインジャーナルに高齢進行がん患者に対する下肢筋力トレーニングが追加発刊されました
- 当学会における学会発表・学術雑誌投稿にあたっての注意喚起
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第26回教育セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 2018.12.25
-
- オンラインジャーナルに子ども版看取りのパンフレットの作成と使用可能性が追加発刊されました
- オンラインジャーナルの投稿規程を更新しました
- オンラインジャーナルにアドバンスケアプランニング研究の統合的文献レビューが追加発刊されました
- 2018.12.21
-
- 緒言・提言に「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の愛称決定」についてを掲載しました
- 議事録に平成29年度第1回理事会議事録、平成29年度第3回理事会議事録、平成30年度第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 2018.12.19
-
- 第26回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.12.14
-
- 医療安全ニュースに注射用麻酔製剤7製品自主回収(クラスU)の回収開始のお知らせを掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルの電子投稿・査読の開始についてを更新しました
- 2018.12.11
-
- オンラインジャーナルに高齢者ケア施設における EOL ケアの ICPが追加発刊されました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者における長期予測因子と終末期ケアが追加発刊されました
- 第2回北海道支部支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.12.04
-
- 会員動向を更新しました
- 2018.12.03
-
- 医療安全ニュースに注射用麻薬製剤7製品の着色原因の特定と出荷再開のお知らせと「医薬品回収の概要(クラスII ) 」のお知らせを掲載しました(会員専用ページ)
- 第6回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の募集を開始しました
- 2018.11.30
-
- ニューズレター81号(2018年11月発行)を掲載しました
学会印象記に第3回日本がんサポーティブケア学会学術集会印象を掲載しました
- ニューズレター81号(2018年11月発行)を掲載しました
- 2018.11.29
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2018.11.28
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.11.27
-
- 医療安全ニュースに注射用麻薬製剤7製品の自主回収(クラスU)のお知らせを掲載しました(会員専用ページ)
- 2018.11.26
-
- 第1回九州支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.11.22
-
- PEACEプロジェクト第33回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の募集を締切ました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2018.11.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.11.20
-
- CLIC-Tの開催予定を掲載しました
- 2018.11.19
-
- 議事録に平成30年度を掲載しました(会員専用ページ)
- 定款・規定集に個人情報の取扱いに関する規則を掲載しました
- 2018.11.15
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 第2回緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナーの参加受付を開始しました
- 2018.11.13
-
- がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2017年版)を更新しました
- 2018.11.12
-
- PEACEプロジェクト第33回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の募集を開始しました
- 2018.11.07
-
- 患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイドを増補版に更新しました
- 第2回緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナーの開催案内を掲載しました
- 第5回緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催案内を掲載しました
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.11.02
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.11.01
-
- 第21回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの参加受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2018.10.29
-
- 利益相反規定を更新しました
- 第21回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 第26回教育セミナーのタイムスケジュールが変更となりました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.10.26
-
- 第1回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.10.24
-
- PEACEプロジェクトに第33回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- 第1回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2018年度第2回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の募集を締切ました
- 第2回研修指導者講習会の募集を締切ました
- 2018.10.19
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.10.18
-
- がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き 2018年版を掲載しました
- 第2回北海道支部学術大会、第1回東海・北陸支部学術大会、支部の情報を更新しました
- 2018.10.17
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2018.10.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第1回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.10.12
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.10.10
-
- 専門医認定制度Q&Aを更新しました
- 専門医・認定医認定制度に関する細則を更新しました
- 口座振替を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.10.09
-
- 第2回研修指導者講習会の募集を開始しました
- オンラインジャーナルに頭頸部癌CCRT 誘発粘膜炎の強オピオイド漸減期間が追加発刊されました
- 2018.10.01
-
- 会員動向を更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 第2回研修指導者講習会の開催要項を掲載しました
- 第1回関西支部学術大会の演題募集を締切ました
- 2018.09.28
-
- 認定名簿の認定研修施設名簿を更新しました
- 2018.09.27
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.26
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアを志す若手医師の研修のニーズに影響する背景が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに死別後支援が必要な家族介護者を予測する要因の訂正文が掲載されました
- 第1回東海・北陸支部学術大会、の情報を更新しました
- 2018.09.21
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.19
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.14
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.13
-
- 学術大会に第24回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 2018.09.12
-
- オンラインジャーナルに死別後支援が必要な家族介護者を予測する要因が追加発刊されました
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.07
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.06
-
- 疼痛ガイドライン改訂WG員公募のお知らせを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2018.09.05
-
- 利益相反規定を更新しました
- オンラインジャーナルにスクリーニングに関するワークショップの有用性の検討、医療者が普段使用する言葉に関しての意識調査が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.03
-
- 2018年度専門医更新申請の受付を開始しました
- 2018年度認定研修施設の募集を終了しました
- 第26回教育セミナーの募集を開始しました
- 2018.09.28
-
- 認定名簿の認定研修施設名簿を更新しました
- 2018.09.27
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.26
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアを志す若手医師の研修のニーズに影響する背景が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに死別後支援が必要な家族介護者を予測する要因の訂正文が掲載されました
- 第1回東海・北陸支部学術大会、の情報を更新しました
- 2018.09.21
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.19
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.14
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.13
-
- 学術大会に第24回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 2018.09.12
-
- オンラインジャーナルに死別後支援が必要な家族介護者を予測する要因が追加発刊されました
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.07
-
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.09.06
-
- 疼痛ガイドライン改訂WG員公募のお知らせを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2018.09.05
-
- 利益相反規定を更新しました
- オンラインジャーナルにスクリーニングに関するワークショップの有用性の検討、医療者が普段使用する言葉に関しての意識調査が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.09.03
-
- 2018年度専門医更新申請の受付を開始しました
- 2018年度認定研修施設の募集を終了しました
- 第26回教育セミナーの募集を開始しました
- 2018.08.31
-
- ニューズレター80号(2018年8月発行)を掲載しました
巻頭言に理事長就任のご挨拶を掲載しました
- ニューズレター80号(2018年8月発行)を掲載しました
- 2018.08.30
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 第1回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.08.29
-
- 第1回東海・北陸支部学術大会の情報を更新しました
- 第26回教育セミナーのページを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.08.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.08.21
-
- オンラインジャーナルに患者と家族間の思いの言語化を支える家族支援が追加発刊されました
- 「がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き」の会員割引、年会費口座振替申込の受付を開始しました。[WEB版会員名簿内]
- 第1回中国・四国支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.08.17
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- オンラインジャーナルにPCU 併設のない療養病棟における緩和ケアの実態調査、オキシコドン持続皮下注射による蜂窩織炎、副咽頭間隙失神症候群に対する放射線治療が追加発刊されました
- 第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.08.10
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアのアウトカムの地域差が追加発刊されました
- 関東・甲信越支部、東海・北陸支部、関西支部の情報を更新しました
- 第1回中国・四国支部学術大会、第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第25回教育セミナー(2018年度)講師への質問と回答を追加しました(会員専用ページ)
- 2018.08.09
-
- 支部学術大会 演題募集要項を更新しました
- 利益相反規定を更新しました
- PEACEプロジェクト指導者研修会に平成30年度指導者研修会の開催予定を掲載しました
- 2018.08.08
-
- WEB版会員名簿内の「がん患者の治療抵抗性の苦痛と鎮静に関する基本的な考え方の手引き」の会員割引の情報を更新しました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2018.08.02
-
- 第25回教育セミナー(2018年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載し、第1回から第15回開催分のWEB公開を終了しました(会員専用ページ)
- 2018.08.01
-
- 会員動向を更新しました
- 理事長挨拶を更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2018年度認定研修施設の募集を開始しました
- 2018年度専門医申請の募集を終了しました
- 2018年度認定医申請の募集を終了しました
- 2018.07.30
-
- 第1回関東・甲信越支部学術大会、第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.07.25
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.07.19
-
- オンラインジャーナルに療養病棟における緩和ケアに対するスタッフ意識調査、悪性消化管閉塞患者におけるデキサメタゾンの有効性が追加発刊されました
- 第1回東海・北陸支部学術大会、第1回関東・甲信越支部学術大会、第1回関西支部学術大会の情報を更新しました
- 2018.07.18
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.07.17
-
- 緒言・提言に「WHO(世界保健機関)による緩和ケアの定義(2002)」定訳(2018年7月10日)を掲載しました
- 2018.07.12
-
- 第6回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を延長しました
- 2018.07.10
-
- 定款・規定集を更新しました
- オンラインジャーナルにがんサバイバーの就業・収入変化とQOLとの関連が追加発刊されました
- 第20回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込を締切ました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.07.04
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第2回研修指導者講習会の日程を掲載しました
- 2018.07.02
-
- 会員動向を更新しました
- 第20回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの参加受付を開始しました
- 2018年度専門医申請の受付を開始しました
- 2018年度認定医申請の受付を開始しました
- 2018年度第1回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の募集を締切ました
- 2018.06.27
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.06.22
-
- 2018年度第1回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の募集を延長しました
- 2018.06.20
-
- 英語ページのAbout JSPMを更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2018.06.19
-
- オンラインジャーナルに救急領域で終末期ケアを実践する看護師の葛藤が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.06.11
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第25回教育セミナーの募集を締切ました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーの募集を締切ました
- 2018.06.08
-
- 第1回九州支部学術大会を更新しました
- 2018.06.07
-
- ELNEC-Jに2018年度第1回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 第25回教育セミナーの募集を延長しました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーの募集を延長しました
- 2018.06.06
-
- 英語ページのAbout JSPMを更新しました
- 緩和ケアに関する研究助成募集のお知らせを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.06.01
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 第25回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーの申込締切を掲載しました
- 2017年度緩和ケアチーム登録を延長しました
- 第20回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 第6回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を開始しました
- 第1回関東・甲信越支部学術大会を更新しました
- 第1回東海・北陸支部学術大会を更新しました
- 呼吸器症状ガイドライン改訂WG員公募のお知らせを掲載しました
- 2018.05.31
-
- ニューズレター79号(2018年5月発行)を掲載しました
委員会活動報告に委託事業委員会−がん等における新たな緩和ケア研修等事業の進捗について−を掲載しました - オンラインジャーナルに緩和ケアチームの多施設調査が追加発刊されました
- ニューズレター79号(2018年5月発行)を掲載しました
- 2018.05.30
-
- 看護教育プログラム開催報告に2017年度報告、2011〜2017年度の累計を掲載しました
- 第25回教育セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 2018.05.25
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2018.05.24
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.05.23
-
- 専門医研修指導者講習会の参考資料を掲載しました
- 2018.05.16
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者交流集会の開催について掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者名簿を更新しました
- 2018.05.14
-
- 呼吸器症状ガイドライン改訂WPG員公募のお知らせを掲載しました
- 2018.05.11
-
- 中国・四国支部を更新しました
- オンラインジャーナルにGEM による血管痛の関連要因、終末期ケアシミュレーションの質的評価が追加発刊されました
- 2018.05.08
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2018.05.02
-
- 専門医認定試験結果についてを掲載しました
- 認定医認定試験結果についてを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.05.01
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに進行がん患者と家族の食に関する苦悩、緩和ケアの研修,自己研鑽に関する若手医師の考えが追加発刊されました
- 2018.04.25
-
- オンラインジャーナルに訪問看護師が予後理解を促す支援をする要因、情報共有ツールを用いたシームレスな緩和ケアが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第1回北海道支部学術大会を更新しました
- 2018.04.23
-
- 「韓国、台湾日本における望ましい死の認識比較に関するアンケート調査」 に参加される皆様へ(調査に関する情報公開)
- 2017年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムの結果報告を掲載しました
- オンラインジャーナルの利益相反書類を更新しました
- 利益相反規定を更新しました
- 2018.04.20
-
- ELNEC-J看護教育プログラム開催申請を更新しました
- オンラインジャーナルに高齢がん患者に対する在宅緩和ケアの年齢別比較、がん患者遺族の心的外傷後成長、少量の強オピオイドと重篤な副作用が追加発刊されました
- 2018.04.09
-
- 第6回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集要項を掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第6回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)のページを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2018.04.06
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- WEB版会員名簿内に平成29年度理事選挙結果を掲載しました
- 支部学術大会 演題募集要項を更新しました
- 2018.04.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2018年度専門医募集要項を掲載しました
- 2018年度専門医更新要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 認定研修施設外研修開始要項を更新しました
- 2018年度認定医募集要項を掲載しました
- 認定医更新制度についてを更新しました
- 2018年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2018年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 認定研修施設・活動報告を掲載しました
- 暫定指導医・活動報告を掲載しました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 各種書類を更新しました
- 2018.03.30
-
- 支部学術大会、支部学術大会 演題募集要項を更新しました
- 2018.03.29
-
- オンラインジャーナルにICU-QODD 看護師評価用日本語版が追加発刊されました
- 第25回教育セミナー、第7回緩和ケア基礎セミナーの託児所のご案内を掲載しました
- 第26回教育セミナー・第27回教育セミナーの日程を掲載しました
- 2018.03.23
-
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の在宅療養移行支援の実態と関連要因、トラマドールによるセロトニン症候群,ジスキネジア、デスカンファレンスの内容分析が追加発刊されました
- PEACEプロジェクトに新指針施行における緩和ケア研修会受講のための解説動画を公開しました
- オンラインジャーナルに小児がんの終末期ケアに関する相談のしやすさ、G-CSF 産生腫瘍に対するステロイドの有用性が追加発刊されました
- 2018.03.14
-
- 英語ページにPalliative Specialist Training Curriculumを掲載しました
- 教育セミナーの過去講演データ掲載終了のご案内を掲載しました
- 2018.03.12
-
- 第24回教育セミナー(2017年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2018.03.09
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2018.03.05
-
- オンラインジャーナルに緩和ケア病棟におけるPHQ-9 の有用性、カルシフィラキシスに対するブプレノルフィンの効果、がん患者に認めた気腫性膀胱炎が追加発刊されました
- ガイドラインのがん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2017年度版)を更新しました
- 2018.03.01
-
- 会員動向を更新しました
- 第25回教育セミナーの募集を開始しました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーの募集を開始しました
- 2018.02.28
-
- 第25回教育セミナーのページを掲載しました
- 第7回緩和ケア基礎セミナーの募集を掲載しました
- 2018.02.27
-
- 専門医認定研修施設外研修終了のお知らせを掲載しました
- ニューズレター78号(2018年2月発行)を掲載しました
巻頭言に緩和ケア研修会の新しい指針−すべての医療者への拡大とeラーニングの導入に向けて−を掲載しました - 2017年度緩和ケアチーム登録(2016年度チーム活動)解析、2018年度緩和ケアチーム登録(2017年度チーム活動)のお知らせを掲載しました
- 2018年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムのお知らせを掲載しました
- 2018.02.22
-
- オンラインジャーナルに喉頭摘出者の不安・抑うつと日常生活困難感との関連、独居がん患者の特徴と自宅死亡の関連要因、がん・非がん終末期の客観的指標のみによる予後予測が追加発刊されました
- 平成29年度理事選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2018.02.16
-
- 支部会を掲載しました
- オンラインジャーナルに日本緩和医療学会代議員による非がん疾患への緩和ケアが追加発刊されました
- 2018.02.13
-
- 定員に達したため、第4回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの募集を締切ました
- 2018.02.09
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2018.02.07
-
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会新開催指針周知のための指導者研修会、精神腫瘍学指導者研修会修了者に対する集合研修企画責任者のための講習の募集を締切ました
- 2018.02.02
-
- 第5回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の募集を締切ました
- 2018.02.01
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルにがん疼痛のセルフマネジメント:文献レビュー、塩化ストロンチウムの疼痛緩和と骨髄抑制の影響因子が追加発刊されました
- 2018.01.29
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 認定名簿の暫定指導医名簿を更新しました
- 緩和医療専門医をめざす医師のための研修カリキュラムを更新しました
- 2018.01.24
-
- オンラインジャーナルに知的能力障害がん患者の代理意思決定を行った1 症例が追加発刊されました
- 理事立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 2018.01.19
-
- 第24回教育セミナーの募集を締切ました
- 2018.01.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2018.01.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 地区活動支援事業の研究会開催予定を更新しました
- 2018.01.09
-
- 第4回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの募集を開始しました
- 2018.01.05
-
- 会員動向を更新しました
- 2017.12.28
-
- オンラインジャーナルにがん終末期の倦怠感への鍼治療の効果、がん診療拠点病院の緩和ケア病棟転院における障壁、PCU リハビリ実施患者の離床耐久性と予後予測スコアが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.12.26
-
- がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2017年版)を掲載しました
- 2017.12.20
-
- PEACEプロジェクト第32回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の募集を締切ました
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会新開催指針周知のための指導者研修会、精神腫瘍学指導者研修会修了者に対する集合研修企画責任者のための講習の募集を開始しました
- オンラインジャーナルに一般病棟での終末期がん患者に対する鎮静の実態調査、終末期がん患者に病室で行うPICC 挿入の検討が追加発刊されました
- 2017.12.13
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- PEACEプロジェクト第32回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の募集を開始しました
- 第1回研修指導者講習会の募集を締切ました
- オンラインジャーナルに初めて緩和ケア病棟に従事する看護師の問題状況の検討が追加発刊されました
- 2017.12.07
-
- PEACEプロジェクトに第32回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- PEACEプロジェクトに緩和ケア研修会新開催指針周知のための指導者研修会、精神腫瘍学指導者研修会修了者に対する企画責任者のための講習の参加申込要項を掲載しました
- オンラインジャーナルにMSAS による日本の一般市民における自覚症状の現状が追加発刊されました
- 2017.12.04
-
- 会員動向を更新しました
- 第5回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の募集を開始しました
- 2017.11.30
-
- オンラインジャーナルにがん患者家族の終末期における治療中止に対する後悔、GDS 日本語版訳作成と言語的妥当性の検討が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- ニューズレター77号(2017年11月発行)を掲載しました
巻頭言に次回学術大会に向けてを掲載しました - 平成29年度理事選挙のお知らせを掲載しました
- 2017.11.27
-
- 「がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン 2017年版」会員特別販売の受付を開始しました(会員専用ページ)
- 第1回研修指導者講習会の募集を開始しました
- 2017.11.20
-
- 英語ページにCommittee on Palliative Medicine Guidelinesを掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 地区活動支援事業の研究会開催予定を更新しました
- 2017.11.17
-
- 暫定指導医認定期間終了に伴うご案内を掲載しました
- オンラインジャーナルにクエチアピン坐剤の使用経験が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにがん患者における補完代替医療の使用実態と家族の体験、がん患者のセクシュアリティに対する医療者の認識、進行がん患者における入院後早期死亡についての研究、がん性咽頭狭窄による嚥下困難へのステロイド著効例が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.11.08
-
- を掲載しました
- WEB版会員名簿内に平成29年度代議員選挙結果を掲載しました
- 第24回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 2017.11.01
-
- 第5回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の開催日を掲載しました
- 第1回緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナーの参加受付を開始しました
- 第19回ELNEC-Jの参加受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2017.10.30
-
- 第1回緩和ケア領域で活動する現任のMSWを対象にした緩和ケアセミナーの開催案内を掲載しました
- オンラインジャーナルにデスカンファレンス開催の要否の関連要因が追加発刊されました
- 2017.10.26
-
- オンラインジャーナルに心不全終末期患者の症状マネジメントが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.10.24
-
- 第4回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催案内を掲載しました
- 2017.10.20
-
- オンラインジャーナルに著者の貢献に関する申告書を掲載しました
- オンラインジャーナル編集委員を更新しました
- オンラインジャーナル投稿規定(2017年10月18日改定)を更新しました
- 2017.10.18
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 定款・規定集に支部細則、支部学術大会運営細則を掲載しました
- 議事録に平成29年度を掲載しました(会員専用ページ)
- 2017.10.12
-
- 第23回教育セミナー(2017年度)講師への質問と回答を追加しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.10.06
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2017.10.05
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 平成29年度代議員選挙投票受付を開始しました
- 第19回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2017.10.02
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルにアドバンス・ケア・プランニングの認識、がん治療を受ける患者への外見変化に対するケアが追加発刊されました
- 2017.09.28
-
- オンラインジャーナルにPCU併設の療養病棟における緩和ケアの意識調査が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに傍腫瘍性舞踏病にテトラベナジンが著効した1例が追加発刊されました
- 2017.09.25
-
- 第4回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催日時を掲載しました
- 緩和ケア関連リンクに緩和ケアチームの基準2015年度版を追加しました
- 2017.09.19
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 緩和医療専門医をめざす医師のための研修カリキュラムを更新しました
- 平成29年度代議員選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2017.09.13
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.09.12
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに在宅がん末期患者における褥瘡予測危険因子、造血器悪性腫瘍患者の運動機能と身体・精神症状の変化が追加発刊されました
- 2017.09.07
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.09.04
-
- 2017年度専門医更新申請の受付を開始しました
- 2017年度認定研修施設の募集を終了しました
- 2017.09.01
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 第24回教育セミナーの募集を開始しました
- 2017.08.31
-
- ニューズレター76号(2017年8月発行)を掲載しました
Journal ClubにWebによる患者報告に基づく症状モニタリングと通常ケアとの単施設による無作為化比較試験:生存時間解析を掲載しました - 第24回教育セミナーのページを掲載しました
- ニューズレター76号(2017年8月発行)を掲載しました
- 2017.08.30
-
- 英語ページを更新しました
- 2017.08.29
-
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルにがん患者の家族介護者のQOL に影響を与える要因が追加発刊されました
- 2017.08.25
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- オンラインジャーナルにがん終末期におけるICD 停止の経験と得た課題が追加発刊されました
- 2017.08.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第23回教育セミナー(2017年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルに悪性腸腰筋症候群に対する硬膜外鎮痛反復の効果が追加発刊されました
- 2017.08.17
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.08.08
-
- 平成29年度代議員立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 平成29年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いを掲載しました
- 2017.08.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2017年度認定研修施設の募集を開始しました
- 2017年度専門医申請の募集を終了しました
- 2017年度認定医申請の募集を終了しました
- 2017.07.31
-
- 第22回日本緩和医療学会学術大会の講演スライドを掲載しました(会員専用ページ)11月末までの限定公開です
- オンラインジャーナルに腫瘍内科におけるPPI 予後予測の有用性に関する検討、腸閉塞にガストログラフィンが有用であった卵巣癌症例が追加発刊されました
- 2017.07.28
-
- 学術大会に第23回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.07.21
-
- 医療安全ニュースを更新しました(会員専用ページ)
- PEACEプロジェクト指導者研修会に平成29年度指導者研修会の開催予定を掲載しました
- オンラインジャーナルにステロイドに続発した腹腔内遊離ガスを伴う腸管気腫症が追加発刊されました
- 2017.07.14
-
- 第5回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を延長しました
- 2017.07.12
-
- ELNEC-Jに2017年度第1回・第2回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 2017.07.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.07.07
-
- 英語ページのOBPに動画を掲載しました
- 医療安全ニュースを更新しました(会員専用ページ)
- 英語ページの Publications に Palliative Care Research(J-SAGE)を掲載しました
- 2017.07.06
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.07.04
-
- 看護教育プログラム開催報告に2016年度報告、2011〜2016年度の累計を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.07.03
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに終末期在宅療養を支える看取りのパンフレット、緩和ケア病棟実習における医学生の学び、外来がん患者の食に関する苦悩と工夫、一般病棟でのがん患者へのアロマセラピーマッサージが追加発刊されました
- 2017年度専門医申請の受付を開始しました
- 2017年度認定医申請の受付を開始しました
- 2017.06.30
-
- PEOPLEの2017年度開催予定を掲載しました
- 緩和ケア関連リンクにがん緩和ケアガイドブック新版(日本医師会 がんに関するページ)を追加しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第19回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの日程を掲載しました
- オンラインジャーナルに終末期における膀胱留置カテーテル使用の現状調査、フェンタニル速効性製剤で口腔内の疼痛が発現した1例、腫瘍崩壊症候群を呈した下咽頭癌症例が追加発刊されました
- 2017.06.26
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.06.14
-
- 第23回教育セミナーの募集を締切ました
- 第6回緩和ケア基礎セミナーの募集を締切ました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.06.08
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.06.06
-
- 第23回教育セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- 第6回緩和ケア基礎セミナーに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者のせん妄ケアにおける看護アセスメントが追加発刊されました
- 2017.06.01
-
- 第5回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を開始しました
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムの募集を終了しました
- 会員動向を更新しました
- 2017.05.31
-
- ニューズレターのスマートフォン版をリリースしました
- ニューズレター75号(2017年5月発行)を掲載しました
よもやま話に思春期・若年成人がん患者さんに寄り添う −国立がん研究センター中央病院 AYA サポートチームの取り組み−を掲載しました - 2016年度緩和ケアチーム登録を延長しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- オンラインジャーナルに宗教的背景のある施設で望ましい死の達成度が高い理由、終末期の難治性疼痛に対するリドカイン持続静注、自治医科大学附属病院におけるがんサロン活動の現状が追加発刊されました
- 2017.05.29
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.05.26
-
- 2017年度代議員選挙に関する重要なお知らせを掲載しました
- 2017.05.24
-
- オンラインジャーナルにがん悪液質の病態生理と栄養サポートの重要性が追加発刊されました
- 第23回教育セミナーの募集枠を拡大しました
- 2017.05.23
-
- 第5回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの分科会の紹介文を掲載しました
- 2017.05.18
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.05.16
-
- 2017年度認定医募集要項を更新しました
- オンラインジャーナルに抗がん治療慢性下痢症がオロパタジンで改善した1例が追加発刊されました
- 2017.05.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.05.10
-
- 英語ページにOBPを掲載しました
- 2017.05.09
-
- 第5回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集要項を掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第5回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)のページを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.05.08
-
- 第18回ELNEC-Jの参加受付を締切ました
- 地区活動支援事業の応募受付期間を延長しました
- 2017.05.02
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などの日本医学会だよりを更新しました
- オンラインジャーナルにがん患者の静脈血栓塞栓症における直接経口抗凝固薬、在宅生活を中断したがん患者の家族が抱える困難が追加発刊されました
- 2017.05.01
-
- 2016年度緩和ケアチーム登録を開始しました
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムの募集を開始しました
- 第18回ELNEC-Jの参加受付を開始しました
- 2017.04.28
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 利益相反規定の報告対象一覧を更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケア講義で看護学生がつらくなった時に感じたこと、緩和医療実習における地域のホスピスが果たした役割が追加発刊されました
- 2017.04.26
-
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会の平成29年度 病院長等幹部対象 緩和ケア研修会の募集を締切ました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.04.21
-
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2016年度 緩和ケアチーム登録のお知らせを掲載しました
- 2017.04.20
-
- 第18回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2017.04.19
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.04.18
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.04.12
-
- ガイドラインのがん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン(2016年版)、がん患者の泌尿器症状の緩和に関するガイドライン(2016年版)、がんの補完代替療法クリニカル・エビデンス(2016年版)を更新しました
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会の平成29年度 病院長等幹部対象 緩和ケア研修会の募集を開始しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.04.10
-
- 2017年度緩和ケアチームセルフチェックプログラムのページを掲載しました
- オンラインジャーナルに脳転移に起因するてんかん発作による発作性心静止が追加発刊されました
- 2017.04.07
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2017.04.06
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.04.05
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2017.04.03
-
- 会員動向を更新しました
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会に平成29年度 病院長等幹部対象 緩和ケア研修会の募集要項を掲載しました
- 2017年度専門医募集要項を掲載しました
- 2017年度専門医更新要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 2017年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2017年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 認定研修施設外研修開始要項を更新しました
- 認定研修施設 活動報告を掲載しました
- 暫定指導医 活動報告を掲載しました
- 2017.03.31
-
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに終末期高齢者の望ましい死の達成:認知症併存での比較、終末期高齢患者の介護体験評価:認知症併存での比較、フェンタニル貼付剤からオキシコドン注射剤への切替法、PICC 留置症例の安全性の検討が追加発刊されました
- 2017.03.29
-
- 地区活動支援事業に2017年度の募集要項を掲載しました
- 第23回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- オンラインジャーナルに生物学的予後スコア2版,3版の開発と予測精度の検証、深い持続的鎮静中止後の難治性せん妄の改善、ナルフラフィンが閉塞性黄疸の掻痒症に著効、死亡診断時のガイドブックの医学教育に用いた報告が追加発刊されました
- 2017.03.15
-
- 第22回教育セミナー(2016年度)講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2017.03.08
-
- 第6回緩和ケア基礎セミナー[旧:入門セミナー]の募集を開始しました
- 2017.03.07
-
- 第6回緩和ケア基礎セミナー[旧:入門セミナー]のページを掲載しました
- 2017.03.03
-
- オンラインジャーナルの投稿規程の人を対象とする医学系研究に関する倫理指針が改正されました
- 第22回教育セミナー(2016年度)ストリーミング、レジュメを掲載しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルにJ-HOPE3研究の施設フィードバックの活用状況が追加発刊されました
- 2017.03.01
-
- 会員動向を更新しました
- 第23回教育セミナーの募集を開始しました
- 2016年度第2回認定研修施設の募集を終了しました
- 2016年度認定研修施設更新の受付を終了しました
- 2017.02.28
-
- ニューズレター74号(2017年2月発行)を掲載しました
巻頭言に改正がん対策基本法と緩和医療を掲載しました - 第23回教育セミナーのページを掲載しました
- ニューズレター74号(2017年2月発行)を掲載しました
- 2017.02.24
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.02.22
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2017.02.15
-
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会に平成29年度 病院長等幹部対象 緩和ケア研修会の開催予定を掲載しました
- 2017.02.14
-
- 投稿規程を更新しました
- 学会誌を更新しました
- オンラインジャーナルにがん診療連携拠点病院での認知症の整備体制の実態、母親のがんと父親が経験する家事や子育ての困難が追加発刊されました
- 2017年度認定医募集要項を掲載しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2017.02.10
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに経口トラマドールの導入オピオイドとしての有用性評価が追加発刊されました
- 英語ページにELNEC-Jを掲載しました
- 2017.02.02
-
- 公募研究細則を更新しました
- 専門医認定制度細則を更新しました
- 定款・規定集の委員会細則、専門医認定制度細則、公募研究細則を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2017.02.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2016年度第2回認定研修施設募集を開始しました
- 2016年度認定研修施設更新受付を開始しました
- オンラインジャーナルにPCUを併設している療養病棟の緩和ケアの実態調査、早期からの緩和ケア外来の実践が追加発刊されました
- 2017.01.18
-
- 個別CSTの2016年度開催一覧を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.01.12
-
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2017.01.11
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2017.01.05
-
- 第22回教育セミナーの申込締切を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 第3回緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの参加受付を開始しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケア認定看護師の職務満足度およびバーンアウト、在宅ケアを困難にする要因の調査が追加発刊されました
- 2016.12.20
-
- オンラインジャーナルに一般病院緩和ケア病棟の動物介在活動が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに閉鎖孔ヘルニアを合併した骨盤内再発がんの1例が追加発刊されました
- 2016.12.15
-
- 第22回教育セミナーのページに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました
- PEACEプロジェクトの第31回緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加受付を締切ました
- 2016.12.12
-
- 2015年度緩和ケアチーム登録解析を掲載しました
- オンラインジャーナルに造血器腫瘍患者の看護に携わる看護師の困難感尺度が追加発刊されました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- オンラインジャーナルに専門的緩和ケア紹介前の余命の告知が追加発刊されました
- 2016.12.01
-
- 会員動向を更新しました
- PEACEプロジェクトの緩和ケア/精神腫瘍学指導者研修会修了者対象「現況調査」を締切りました
- 2016.11.30
-
- ニューズレター73号(2016年11月発行)を掲載しました
よもやま話に全人的医学教育(silent mentor program 「無語良師」)を掲載しました - オンラインジャーナル編集委員を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- ニューズレター73号(2016年11月発行)を掲載しました
- 2016.11.29
-
- PEACEプロジェクトの第31回緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加受付を開始しました
- オンラインジャーナルに緩和ケア用RASS 日本語版の作成が追加発刊されました
- 2016.11.22
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.11.17
-
- PEACEプロジェクトに第31回緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- 2016.11.16
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2016.11.11
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 理事長挨拶を更新しました
- 2016.11.10
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケアの質評価のための全国的遺族調査が追加発刊されました
- 2016.11.08
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第17回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込を締切ました
- オンラインジャーナルに終末期抗がん治療と緩和ケア病棟、うつ症状と神経障害性疼痛にベンラファキシンが有効が追加発刊されました
- 2016.11.01
-
- 第17回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2016.10.28
-
- 利益相反規定を更新しました
- 関連国内学会・研究会などの日本医学会だよりを更新しました
- 2016.10.26
-
- PEACEプロジェクトの第30回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加受付を締切ました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに終末期がん診療:感染症に対する医療者の意向が追加発刊されました
- 2016.10.21
-
- 認定名簿の暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2016.10.20
-
- 第3回 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催案内を掲載しました
- オンラインジャーナルにPEACEを用いた研修会による取り組みかたの変化、医療・介護関連肺炎の症状緩和が追加発刊されました
- 2016.10.14
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2016.10.13
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第17回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2016.10.11
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 海外リンクにLife Asked Deathを掲載しました。
- PEACEプロジェクトの第30回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加受付を開始しました
- 2016.10.06
-
- 個別CSTの開催一覧に2016年度を追加しました
- 2016.10.03
-
- 会員動向を更新しました
- 認定名簿の認定研修施設名簿を更新しました
- 2016.09.30
-
- PEACEプロジェクトに第30回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- オンラインジャーナルにBRAT 日本語版の作成と予備的検討が追加発刊されました
- 2016.09.28
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.09.27
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2016.09.23
-
- モデルとなる地区活動の支援および検証事業研究会の九州緩和ケア研究会 第2回学術集会を更新しました
- オンラインジャーナルに介護職員のターミナルケア態度に関連する要因の検討、がん長期生存者のオピオイド鎮痛薬薬物関連異常行動が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.09.16
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.09.15
-
- 第4回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の募集を締切ました
- 2016.09.07
-
- オンラインジャーナルに原因診断に難渋した肺がん頭蓋底転移に伴う頭痛が追加発刊されました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2016.09.02
-
- オンラインジャーナルに肺がんに合併した食道アカラシア、「緩和ケア」という用語の使用時期が追加発刊されました
- 議事録に平成28年度第1回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類、事業計画書類を掲載しました(会員専用ページ)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第17回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの日程を掲載しました
- 2016.09.01
-
- 第22回教育セミナーの募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2016年度専門医更新申請の受付を開始しました
- 2016年度認定研修施設の募集を終了しました
- 2016.08.30
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 第22回教育セミナーのページを掲載しました
- 2016.08.29
-
- ニューズレター72号(2016年8月発行)を掲載しました
- ガイドラインのページを更新しました
- 2016.08.24
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2016.08.23
-
- PEACEプロジェクトの第29回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加受付を締切ました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2016.08.22
-
- モデルとなる地区活動の支援および検証事業の平成28年度研究会開催予定を掲載しました
- 2016.08.18
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.08.10
-
- 第4回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修のプログラムを掲載しました
- 2016.08.09
-
- PEACEプロジェクトの第29回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加受付を開始しました
- 2016.08.08
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.08.01
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに日本語版DOLOPLUS-2 の紹介が追加発刊されました
- 2016年度認定研修施設の募集を開始しました
- 2016年度専門医申請の募集を終了しました
- 2016.07.28
-
- 第21回教育セミナー(2016年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケアにおける臨床心理士の役割が追加発刊されました
- 2016.07.21
-
- 第4回緩和ケアチームのための小児緩和ケア教育研修の参加受付を開始しました
- 定款・規定集を更新しました
- PEACEプロジェクトに第29回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました。
- 2016.07.20
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- CSTの2016年度 第1回 コミュニケーション技術研修会の参加受付を開始しました
- 2016.07.19
-
- 緩和ケア・患者さん家族に役立つリンク集に厚生労働省を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2016.07.13
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.07.12
-
- Journal of Palliative Medicineを更新しました
- PEACEプロジェクトの第1回病院長等幹部対象「緩和ケア研修会」の参加受付を開始しました
- 2016.07.11
-
- 医療安全ニュースにジクロフェナクナトリウム(経口剤、坐剤、注腸軟膏剤)の「使用上の注意」の改訂についてを掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.07.06
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 利益相反規定を更新しました
- 2016.07.05
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2016.07.04
-
- 2016年度緩和ケアに関する研究助成募集を開始しました
- 2016.07.01
-
- 第4回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの受付を延長しました
- 定款・規定集を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2016年度第1回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会、2016年度第2回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の参加受付を開始しました
- 第16回ELNEC-Jの参加受付を開始しました
- 2016年度専門医申請の受付を開始しました
- オンラインジャーナルに終末期医療に関する意思決定の関連要因が追加発刊されました
- 2016.06.27
-
- オンラインジャーナルにオキシコドンによる末期心不全患者の呼吸困難緩和が追加発刊されました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 学術大会に第23回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 2016.06.24
-
- 第16回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2016.06.22
-
- PEOPLEの開催予定を掲載しました
- CLIC-Tの開催予定を掲載しました
- 学術大会に第22回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 2016.06.21
-
- オンラインジャーナルに悪性消化管狭窄に対するステント留置術の有用性検討が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに緩和ケア外来でのSEIQoL-DW 横断的評価、訪問看護師が捉えたグリーフケアの課題が追加発刊されました
- 2016.06.17
-
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会に平成28年度 病院長等幹部対象「緩和ケア研修会」の募集要項を掲載しました
- オンラインジャーナルにオピオイド使用外来患者の乱用・依存に関する調査が追加発刊されました
- 2016.06.15
-
- PEACEプロジェクト 緩和ケア/精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会修了者対象「現況調査フォーム」を設置しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.06.14
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- オンラインジャーナルにナショナルデータベースを用いた終末期医療の質の評価が追加発刊されました
- 2016.06.09
-
- 利益相反規定を更新しました
- オンラインジャーナルに血液悪性疾患患者の終末期ケアが追加発刊されました
- 第5回緩和ケア入門セミナーの募集を締切ました
- 第21回教育セミナーの募集を締切ました
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムの募集を締切ました
- 2015年度緩和ケアチーム登録の登録を締切ました
- 2016.06.08
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016年度第1回・第2回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 看護教育プログラム開催報告に2015年度報告、2011〜2015年度の累計を掲載しました
- 2016.06.03
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2016.06.02
-
- 第4回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を開始しました
- 個別CSTの開催一覧に2015年度を追加しました
- 2016.06.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2016年度専門医更新申請要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- がん疼痛ガイドライン改訂WPG員公募の受付を開始しました
- 2016.05.31
-
- PEACEプロジェクト指導者研修会に平成28年度指導者研修会の開催予定を掲載しました
- PEACEプロジェクト指導者研修会の「精神腫瘍学」の参加資格が一部変更になりました
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会に平成28年度 病院長等幹部対象「緩和ケア研修会」の開催予定を掲載しました
- ニューズレター71号(2016年5月発行)を掲載しました
- 2016.05.30
-
- 2015年度緩和ケアチーム登録の登録期間を延長しました(2016年5月30日)
◆登録期限:2016年6月7日(火)
- 2015年度緩和ケアチーム登録の登録期間を延長しました(2016年5月30日)
- 2016.05.27
-
- オンラインジャーナルにタペンタドールERの多施設共同非盲検試験が追加発刊されました
- 第16回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの日程を掲載しました
- 2016.05.25
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 緩和ケア関連リンクに緩和ケアスクリーニングに関する事例集を追加しました
- 2016.05.24
-
- 第21回教育セミナー、第5回緩和ケア入門セミナーの申込締切を掲載しました
- 書籍会員特別販売の受付を開始しました(会員専用ページ)
- オンラインジャーナルにスイッチングが有効だったタペンタドール誘発性せん妄が追加発刊されました
- 2016.05.17
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2016.05.13
-
- 第4回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第4回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)のページを掲載しました
- 2016.05.12
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.05.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2016.05.01
-
- 緩和ケアチームセルフチェックプログラムの募集を開始しました
- 2016.04.30
-
- 2015年度緩和ケアチーム登録を開始しました
- 2016.04.28
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 災害時の医療関連リンク集を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.04.25
-
- 議事録に平成27年度第2回理事会議事録、平成27年度第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 緩和ケアチーム登録に緩和ケアチームセルフチェックプログラムを掲載しました
- オンラインジャーナルに緩和ケアチーム介入患者のリハによるADL変化が追加発刊されました
- 2016.04.22
-
- オンラインジャーナルに鑑別に苦慮したデノスマブの急性期反応の1例、訪問看護ステーションにおける遺族ケア、ホスピス・緩和ケア病棟における遺族ケアの実施状況が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.04.12
-
- オンラインジャーナルに希望聴取が困難な終末期がん患者へのリハビリ介入が追加発刊されました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2016.04.06
-
- WEB版会員名簿内に平成27年度理事選挙結果を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.04.05
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 医療安全ニュースにロキソプロフェンナトリウム水和物(経口剤)の重大な副作用追記を掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.04.04
-
- 2016年度緩和ケアに関する研究助成募集要項を掲載しました
- 2016.04.01
-
- オンラインジャーナルにメサドンへの切り替えを行ったがん性痛の2症例が追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- 2016.03.31
-
- 指導者研修会、緩和ケア研修会の平成27年度開催研修会はすべて終了しました
- 認定名簿の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2016.03.29
-
- 2016年度専門医募集要項を掲載しました
- 2016年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2016年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 地区活動支援事業に2016年度の募集要項を掲載しました
- 2016.03.28
-
- 認定研修施設 活動報告を掲載しました
- 暫定指導医 活動報告を掲載しました
- 2016.03.25
-
- オンラインジャーナルに血液悪性疾患患者にPaP scoreを適応するが追加発刊されました
- 2016.03.24
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.03.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第20回教育セミナー(2015年度)講師への質問と回答を更新しました(会員専用ページ)
- 2016.03.10
-
- 定款・規定集に特定非営利活動法人日本緩和医療学会に関する取材活動の取扱細則を掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.03.08
-
- Communication Skills Training in Japanを掲載しました
- オンラインジャーナルにSEIQoL-DW縦断的評価が追加発刊されました
- 2016.03.04
-
- 第21回教育セミナー、第5回緩和ケア入門セミナーの託児所のご案内を掲載しました
- 2016.03.01
-
- 会員動向を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第5回緩和ケア入門セミナーの募集を開始しました
- 第21回教育セミナーの募集を開始しました
- オンラインジャーナルに医療型療養病床における看取りでの役割、向精神薬の持続皮下投与における皮膚有害事象、が追加発刊されました
- 2015年度第2回認定研修施設の募集を終了しました
- 2015年度認定研修施設更新の受付を終了しました
- 2016.02.26
-
- 第19回教育セミナー(2015年度)講師への質問と回答を更新しました(会員専用ページ)
- ニューズレター70号(2016年2月発行)を掲載しました
- 2016.02.24
-
- 平成27年度理事選挙の投票および手順を掲載しました
- 選挙人に平成27年度理事選挙公示を発送しました
- 第20回教育セミナー(2015年度)レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 第21回教育セミナーのページを掲載しました
- 第5回緩和ケア入門セミナーのページを掲載しました
- 2016.02.19
-
- オンラインジャーナルに他オピオイドからタペンタドールへ切り替え時の安全性、が追加発刊されました
- 2016.02.17
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第19回教育セミナー(2015年度)レジュメ、講師への質問と回答を更新しました(会員専用ページ)
- 2016.02.15
-
- オンラインジャーナルにがん疼痛でのタペンタドール、在宅緩和ケアにおける致死的出血が追加発刊されました
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2016.02.12
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.02.08
-
- 第19回教育セミナー(2015年度)レジュメを更新しました(会員専用ページ)
- 第19回教育セミナー(2015年度)講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.02.05
-
- 2015年度緩和ケアチーム登録のお知らせを掲載しました
- 2014年度緩和ケアチーム登録解析を掲載しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2016.02.04
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.02.03
-
- オンラインジャーナルに療養病棟におけるがん緩和ケア、高齢者ケア施設における看取りが追加発刊されました
- 関連学会・研究会リンクに日本医学会を追加しました
- その他に日本医学会 医学用語辞典 Web版を掲載しました
- 第20回教育セミナー(2015年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.02.02
-
- ELNEC-J看護教育プログラム開催申請の申請フォームを掲載しました
- 2016.02.01
-
- 会員動向を更新しました
- 代議員名簿を更新しました
- 2015年度第2回認定研修施設の募集を開始しました
- 2015年度認定研修施設更新の受付を開始しました
- 2016.01.29
-
- 定員に達したため、第2回緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの申込を締切しました
- 2016.01.27
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアチーム活動における歯科との連携が追加発刊されました
- 第20回教育セミナーの修了証を発送しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2016.01.22
-
- 理事立候補者受付のお知らせを掲載しました
- ELNEC-J看護教育プログラム開催申請を更新しました
- 2016.01.21
-
- オンラインジャーナルにAdvance Care Planningが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第19回教育セミナー(2015年度)ストリーミング、レジュメを掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.01.18
-
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2016.01.15
-
- オンラインジャーナルにメサドンと発作性心房細動が追加発刊されました
- 2016.01.13
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.01.08
-
- 医療安全ニュースに医療事故調査制度のリーフレットを掲載しました(会員専用ページ)
- 2016.01.07
-
- オンラインジャーナルにアドバンスケアプランニングの課題が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2016.01.05
-
- 第2回緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの参加受付を開始しました
- 2016.01.04
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに生物学的予後スコアの開発と外的妥当性の検証、一般病棟でのLCP日本語版導入に関する検討、上大静脈症候群の顔面浮腫に五苓散が有効だった1例が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 平成27年度SHARE-CST研修会第4回の受付を終了しました
- 2015.12.25
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.12.24
-
- 定款・規定集の定款を更新しました
- 2015.12.22
-
- 第20回教育セミナーのページに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位について」を追加しました。
- 2015.12.21
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.12.17
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.12.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.12.14
-
- 第20回教育セミナーの参加証を発送しました
- 2015.12.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.12.03
-
- 第20回教育セミナーの昼食MAPを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催案内を掲載しました
- 2015.12.01
-
- 会員動向を更新しました
- 平成27年度理事選挙のお知らせを掲載しました
- 2015.11.30
-
- ニューズレター69号(2015年11月発行)を掲載しました
- 2015.11.26
-
- オンラインジャーナルにメサドンからのオピオイドスイッチングが追加発刊されました
- 2015.11.25
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2015.11.20
-
- オンラインジャーナルの利益相反書類を更新しました
- 平成27年度SHARE-CST研修会第3回の受付を終了しました
- 2015.11.19
-
- 平成27年度SHARE-CST研修会第2回の受付を終了しました
- 2015.11.18
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2015.11.17
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.11.13
-
- 利益相反についてのお知らせ・利益相反書類を更新しました
- 2015.11.12
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.11.11
-
- WEB版会員名簿内に平成27年度代議員選挙結果を掲載しました
- 2015.11.10
-
- 平成27年度SHARE-CST研修会第1回の受付を終了しました
- 2015.11.06
-
- オンラインジャーナル投稿規定(2015年11月3日改訂)を更新しました
- 2015.11.04
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.11.02
-
- 医療安全ニュースに酸化マグネシウム製剤による高マグネシウム血症を掲載しました(会員専用ページ)
- 会員動向を更新しました
- 2015.10.28
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.10.22
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 会員情報変更に会員メーリングリスト・ニューズレター配信の変更を追加しました
- 2015.10.20
-
- 第15回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2015.10.15
-
- 平成27年度代議員選挙投票受付を終了しました
- オンラインジャーナルに難治性悪心に対しデノスマブが奏功した1例が追加発刊されました
- 2015.10.13
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.10.08
-
- 第2回がん診療連携拠点病院長等幹部を対象とした「緩和ケア研修会」の受付期間を延長しました
- 2015.10.07
-
- オンラインジャーナルに終末期がん患者におけるトイレ歩行が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.10.05
-
- オンラインジャーナルに受療行動調査に関する予備的研究、介護者の食事に関する負担感が追加発刊されました
- PEACEプロジェクトの第28回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の申込を開始しました
- 2015.10.01
-
- 会員動向を更新しました
- PEACEプロジェクトに第28回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会 参加申込要項を掲載しました
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 2015年度専門医更新申請の受付を終了しました
- 2015.09.30
-
- オンラインジャーナルにパクリタキセルによる末梢神経障害の治療奏効例が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 認定研修施設名簿を更新しました
- 2015.09.28
-
- 選挙人に平成27年度代議員選挙投票のご案内を郵送しました
- 2015.09.25
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015年度第1回・第2回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の参加受付を終了しました
- 2015.09.24
-
- 第2回がん診療連携拠点病院長等幹部を対象とした「緩和ケア研修会」のお申し込みを開始しました
- 2015.09.17
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに退院後生活への配偶者の対処、ご遺体へのケアに関する遺族の体験と評価-自由記述-が追加発刊されました
- 2015.09.15
-
- 平成27年度代議員選挙の投票および手順を掲載しました
- 2015.09.14
-
- 選挙人に平成27年度代議員選挙公示を郵送しました
- 2015.09.11
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2015.09.10
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.09.07
-
- 第1回がん診療連携拠点病院長等幹部を対象とした「緩和ケア研修会」の受付期間を延長しました
- 第20回教育セミナーの募集を開始しました
- 2015.09.03
-
- 第20回教育セミナーのページを掲載しました
- 2015.09.02
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2015.09.01
-
- 2015年度専門医更新申請の受付を開始しました
- 2015年度認定研修施設の募集を終了しました
- 2015年度研究助成の応募受付を終了しました
- 2015.08.31
-
- ニューズレター68号(2015年8月発行)を掲載しました
- 2015.08.26
-
- 議事録に第1回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類、事業計画書類を掲載しました(会員専用ページ)
- 2015.08.25
-
- 平成27年度SHARE-CST研修会のお申し込みを開始しました
- 2015.08.24
-
- オンラインジャーナルにメサドン導入44症例の検討、腫瘍内科と緩和ケアを統合した研修プログラムの実際が追加発刊されました
- 第1回がん診療連携拠点病院長等幹部を対象とした「緩和ケア研修会」のお申し込みを開始しました
- 2015.08.20
-
- CLIC-Tの開催予定を掲載しました
- 2015.08.18
-
- モデルとなる地区活動の支援および検証事業の研究会開催予定を掲載しました
- 2015.08.12
-
- オンラインジャーナルに副作用データベースを用いたオキシコドンの副作用解析、看護学生への緩和ケア教育の長期的効果、DPCデータによる終末期がん医療の実態調査法の検討、膵臓がん患者の心理社会的問題と対処法リストの作成、ACPと臨床倫理に関する研修会の評価、緩和ケア病棟へ緊急入院した在宅がん患者の検討、「がんカフェ」に参加することの意味、ハローベストにより自宅療養が可能となった1例、LDH上昇と乳酸アシドーシスを生じた前立腺癌の1例、直腸テネスムスに対するアモキサピンとリドカインが追加発刊されました
- 緩和ケア研修会にがん診療連携拠点病院長等幹部を対象とした「緩和ケア研修会」の開催予定を掲載しました。
- 2015.08.06
-
- 看護教育プログラム開催報告2011〜2014年の各年度報告・累計報告を開催日別の集計に変更し、掲載しました
- 平成27年度代議員立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 平成27年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いを掲載しました
- 2015.08.05
-
- PEOPLEに2015年度 PEOPLEプログラム開催のお知らせを掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.08.03
-
- 会員動向を更新しました
- 2015年度認定研修施設の募集を開始しました
- 2015年度専門医申請の募集を終了しました
- 第3回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を終了しました
- 2015.07.31
-
- 選挙人に平成27年度代議員選挙のご案内を郵送しました
- 専門医名簿を更新しました
- 暫定指導医名簿を更新しました
- 認定研修施設名簿を更新しました
- 2015.07.28
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 学術大会に第21回日本緩和医療学会学術大会のご案内を掲載しました
- 2015.07.24
-
- 第3回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集締切を掲載しました
- 2015.07.22
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに大学病院入院中のがん患者の突出痛の頻度に関する予備調査、悪性腫瘍による脊髄圧迫の治療開始までの遅延が追加発刊されました
- 2015.07.15
-
- 名誉会員・功労会員名簿を更新しました
- 2015年度第1回・第2回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 2015.07.10
-
- 学会発刊物に緩和ケアチーム活動の手引き、EAPC Whitepaper対訳を掲載しました
- 医療安全ニュースにトラマドール含有製剤の副作用に「呼吸抑制」が追記されるを掲載しました(会員専用ページ)
- 議事録に第4回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 緩和ケア研修会を更新しました
- 2015.07.09
-
- 第19回教育セミナーの修了証を発送しました
- 第4回緩和ケア入門セミナーの修了証を発送しました
- 2015.07.08
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.07.03
-
- 定款・規定集の公募研究細則、理事選出細則、代議員選出細則を改定しました
- 定款・規定集の外部団体への共催・協賛・後援依頼の取扱細則を制定しました
- 2015.07.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2015年度専門医申請の受付を開始しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- PEACEプロジェクトに第27回 緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会 参加申込要項を掲載しました
- 2015年度研究助成の応募受付を開始しました
- オンラインジャーナルにがん化学療法に伴う悪心の医療者と患者の評価の乖離、薬剤師主導型「オピオイド回診」、スコポラミン軟膏の有効性が追加発刊されました
- 2015.06.26
-
- オンラインジャーナルの投稿規定を更新しました
- オンラインジャーナルを更新しました
- 2015.06.24
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.06.23
-
- オンラインジャーナルにがん患者の疼痛の実態と課題、黄疸による皮膚掻痒感に対する牛車腎気丸の効果が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにがん患者の不眠に対するフルニトラゼパム単回皮下投与、フェンタニル舌下錠を投与後,意識障害をきたした1例が追加発刊されました
- 2015.06.11
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.06.08
-
- オンラインジャーナルに緩和ケア病棟入院中に発症したTrousseau症候群が追加発刊されました
- 定員に達したため第4回緩和ケア入門セミナーの申込を締切ました
- 2015.06.05
-
- 看護教育プログラム開催報告に2014年度報告、2011〜2014年度の累計を掲載しました
- 2015.06.03
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015年度代議員選挙に関する重要なお知らせを掲載しました
- 2015.06.02
-
- 定員に達したため第19回教育セミナーの申込を締切ました
- 会員動向を更新しました
- 2015.05.28
-
- ニューズレター67号(2015年5月発行)を掲載しました
- 2015.05.22
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.05.20
-
- 第14回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 第15回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの日程を公開しました
- 2015.05.19
-
- 第19回教育セミナーの募集枠を拡大しました
- 第3回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第3回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)のページを掲載しました
- 2015.05.13
-
- 第19回教育セミナーのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 第4回緩和ケア入門セミナーのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.05.11
-
- 議事録に第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 委員会・委員名簿を更新しました
- PEACEプロジェクトの開催予定を更新しました
- 2015.05.08
-
- 関連国内学会・研究会などの日本医学会だよりを更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.05.01
-
- 会員動向を更新しました
- 第19回教育セミナーと第4回緩和ケア入門セミナーの託児所のご案内ページを掲載しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.04.30
-
- 第18回教育セミナー(2014年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2014年版)を掲載しました
- 患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイドを掲載しました
- 2015.04.28
-
- 個別CSTの開催一覧を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.04.26
-
- 2014年度緩和ケアチーム登録を開始しました
- 2015.04.22
-
- 第3回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーのページを掲載しました
- オンラインジャーナルに弱圧圧迫治療効果の検討が追加発刊されました
- 2015.04.17
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアチームによるオピオイド回診、在宅がん緩和ケアでの在宅診療中止の関連要因、皮膚がんと認知症が診断に影響した脳梗塞患者の1例が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルにオピオイドが有効であった脳腫瘍性難治性頭痛の2症例、進行胃がん患者に対する緩和的放射線療法の有用性が追加発刊されました
- 2015.04.15
-
- オンラインジャーナルに緩和ケアチームデータベースの改良が追加発刊されました
- Congress Informationを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.04.09
-
- 定款・規定集にWPG(Working Practitioner Group)細則、WG(Working Group)細則を掲載しました
- オンラインジャーナルにご遺体へのケアに関する遺族の評価と評価に関する要因、非がん疾患患者のエンド・オブ・ライフケア実践が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 緩和ケアチーム登録を更新しました
- オンラインジャーナルに難治性吃逆に呉茱萸湯が奏効した1症例が追加発刊されました
- 2015.04.03
-
- オンラインジャーナルにフェンタニルとアモキサピンによるセロトニン症候群が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.04.01
-
- 地区活動支援事業を掲載しました
- 2015年度専門医申請募集要項を掲載しました
- 2015年度専門医更新申請要項を掲載しました
- 2015年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2015年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 専門医関連Q&Aを改定しました
- 会員動向を更新しました
- 2015.03.31
-
- 認定研修施設名簿を更新しました
- 専門医名簿を更新しました
- 認定研修施設 活動報告を掲載しました
- 暫定指導医 活動報告を掲載しました
- 2015.03.27
-
- オンラインジャーナルにがん終末期患者における血中アンモニアに関する考察が追加発刊されました
- 第14回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの日程を公開しました
- 2015.03.23
-
- オンラインジャーナルに胃がんサロンで開催された調理実習についてが追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.03.13
-
- 2014年度専門医認定試験 筆記試験問題を公開しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の食事に関する調査、緩和ケア外来における意思決定支援、緩和ケア病棟を有する医療機関での鍼灸治療の実態調査が追加発刊されました
- 2015.03.05
-
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の呼吸困難に対する送風の有効性、在宅特化型診療所による在宅緩和ケアの実態調査が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 2015.03.02
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナルに在宅緩和ケアと外来化学療法の併診が追加発刊されました
- 第19回教育セミナーの募集を開始しました
- 第4回入門セミナーの募集を開始しました
- 2014年度第2回認定研修施設の募集を終了しました
- 2014年度認定研修施設更新受付を終了しました
- 2015.02.27
-
- ニューズレター66号(2015年2月発行)を掲載しました
- オンラインジャーナルに曖気が出ない不快感にメトクロプラミドが著効した症例、緩和ケア病棟の入院判定の適正化,公正化の試みが追加発刊されました
- 2015.02.25
-
- オンラインジャーナルに在宅療養中の終末期がん患者に対する鎮静、緩和ケアにおける「スープ食」の経験が追加発刊されました
- 第19回教育セミナーのページを掲載しました
- 第4回入門セミナーのページを掲載しました
- 2015.02.24
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- CLIC-Tの申込を締切ました
- オンラインジャーナルに一般病棟でのLCP 日本語版の導入における課題が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにNIVを用いた緩和ケアを行った肺癌の1例が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.02.20
-
- PEACEプロジェクト緩和ケア研修会新開催指針周知のための指導者研修会の募集を終了しました
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- オンラインジャーナルにプレガバリンの慢性咳嗽に対する有効性についての報告、悪性腸腰筋症候群に対するタペンタドールの効果が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにケア・カフェ(r) が地域連携に与える影響が追加発刊されました
- 2015.02.16
-
- 各種書類を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2015.02.09
-
- 定款・規定集の委員会細則、利益相反の取扱いに関する細則を改訂しました
- CLIC-Tの申込を延長しました
- オンラインジャーナルに終末期の在宅療養者の家族のつらさが追加発刊されました
- お問い合わせにCST研修会事業を掲載しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに神戸市高齢者福祉施設の看取りと終末期ケアの実態調査が追加発刊されました
- 2015.02.04
-
- 緩和ケアチーム登録を更新しました
- オンラインジャーナルにフェンタニル口腔粘膜吸収剤の使用実態調査、強オピオイドによる副作用の特徴解析が追加発刊されました
- 2015.02.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2014年度第2回認定研修施設の募集を開始しました
- 2014年度認定研修施設更新の受付を開始しました
- 2015.01.29
-
- ジャーナル オブ パリアティブメディスンを掲載しました
- オンラインジャーナルに「ペインメモリー」の有用性の検討、一般病院PCUでのAAT開催のための実施マニュアルが追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2015.01.26
-
- 関連学会・研究会リンクを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 個別CST申請書類、開催一覧を掲載しました
- 2015.01.22
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- 定員に達したため、緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの申込を締切しました
- 関連団体リンクに一般社団法人訪問看護支援協会を掲載しました
- 2015.01.16
-
- オンラインジャーナルに看護学生の終末期患者に対する態度育成が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに緩和ケアチーム薬剤師による在宅患者訪問薬剤管理指導、神戸市内の在宅医療実態調査が追加発刊されました
- オンラインジャーナルにイフェンプロジルが有効であった三叉神経痛の3例、PEACE緩和ケア研修会受講による変化、オピオイド在宅PCAのための連携システムが追加発刊されました
- 2015.01.05
-
- 第18回教育セミナーの募集を終了しました
- 会員動向を更新しました
- CLIC-Tの申込を開始しました
- 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの申込を開始しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2014.12.22
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- 第1回緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーのプログラムを掲載しました
- オンラインジャーナルに膀胱出血にミョウバン水持続灌流療法が奏功した1例が追加発刊されました
- 2014.12.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- PEACEプロジェクトの緩和ケア研修会新開催指針周知のための指導者研修会の参加受付を開始しました
- オンラインジャーナルに小腸癌合併AIDS患者に緩和ケアを行った一例が追加発刊されました
- 2014.12.04
-
- 緩和ケアを目指す看護職のためのセミナーの開催案内を掲載しました
- オンラインジャーナルに髄膜播種を契機に低Na血症を発症した1例、癌性イレウスに対する漢方薬の有効性が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- 第18回教育セミナーの昼食MAPを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2014.11.28
-
- オンラインジャーナルにメサドン処方における地域連携、終末期がん患者の消化管出血でのオクトレオチド投与が追加発刊されました
- ニューズレター65号(2014年11月発行)を掲載しました
- 平成26年度 国立がん研究センター主催ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を終了しました
- CLIC-Tの開催予定を掲載しました
- 2014.11.21
-
- PEACEプロジェクトの本年度の指導者研修会は終了しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルに震災時のがん患者の緩和ケア・在宅医療の実態が追加発刊されました
- 2014.11.14
-
- 2014年度ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の参加受付を終了しました
- 2014.11.12
-
- オンラインジャーナル投稿規定(2014年11月3日改訂)を更新しました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルにオキシコドン注射剤に関する検討が追加発刊されました
- 2014.11.10
-
- オンラインジャーナルにオキシコドン経口徐放剤から注射剤への換算比の検討が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の口腔ケアに対する看護師の意識調査が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルにオキシコドンが止痒効果を発揮した肝臓がんの1例が追加発刊されました
- 2014.11.04
-
- 会員動向を更新しました
- 議事録に第2回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類、事業計画予算書類を掲載しました(会員専用ページ)
- ELNEC-Jの開催案内を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルにセフトリアキソン皮下点滴が追加発刊されました
- 2014.10.31
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を更新しました
- オンラインジャーナルにLCP 在宅版の開発と実施可能性の検討が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに緩和ケア病棟のLCP 日本語版使用に関する検討が追加発刊されました
- 2014.10.23
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2014.10.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- オンラインジャーナルにせん妄患者に対する作業療法が追加発刊されました
- 2014.10.08
-
- オンラインジャーナルにメサドンの臨床薬物動態が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに遺族による緩和ケアの評価に関連する施設要因が追加発刊されました
- 2014.10.06
-
- オンラインジャーナルにオランザピンを使用後にせん妄, 痙攣が生じた1例が追加発刊されました
- PEACEプロジェクトを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2014.09.30
-
- 専門医関連Q&Aを更新しました
- 認定研修施設名簿を更新しました
- オンラインジャーナルに看護師のがん看護に関する困難感と関連要因が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- 2014.09.12
-
- 利益相反規定を更新しました
- オンラインジャーナルに在宅終末期がん患者家族介護者の死別後の成長感、オピオイド導入における薬剤師介入が追加発刊されました
- 第17回教育セミナー(2014年度)講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.09.09
-
- オンラインジャーナルに進行がん・末期がん患者がリハビリ中に訴えた言葉が追加発刊されました
- 2014.09.05
-
- オンラインジャーナルにがん関連倦怠感に対してタウリンが有効であった2症例が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- PEACEプロジェクトの第26回 精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会の受付期間を延長しました
- 2014.09.02
-
- オンラインジャーナルにフェンタニル舌下錠使用時の留意点とその周知が追加発刊されました
- 2014.09.01
-
- 2014年度認定研修施設の募集を終了しました
- 第18回教育セミナーの申込受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2014.08.29
-
- 理事長挨拶を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2014.08.28
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- ニューズレター64号(2014年8月発行)を掲載しました
- 2014.08.27
-
- メニューに厚生労働省委託事業CST研修会事業を追加しました
- 学会発刊物のメニューに教科書を追加しました
- 2014.08.26
-
- 第17回教育セミナー(2014年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.08.25
-
- 利益相反規定を更新しました
- 2014.08.22
-
- オンラインジャーナルにメサドンへの段階的なオピオイド変更、「たまエンド・オブ・ライフ・ケア交流会」の活動報告、乳がん専門医によるうつ病診療の実態調査が追加発刊されました
- 2014.08.21
-
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- 2014.08.20
-
- PEACEプロジェクトに第26回 緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会 参加申込要項を掲載しました
- 2014.08.18
-
- 議事録に第1回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 第18回教育セミナーのページを掲載しました
- 2014.08.12
-
- オンラインジャーナルに看護師に生きる意味を問う患者とのコミニュケーションが追加発刊されました
- 2014.08.11
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告に2011〜2013年度の累計「プログラム開催数」「受講者数分布図」を掲載しました
- 2014.08.01
-
- 会員動向を更新しました
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2014年度認定研修施設の募集を開始しました
- 国立がん研究センター主催ELNEC-Jの開催日程を掲載しました
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2014.07.31
-
- 2014年度専門医申請の募集を終了しました
- 2014.07.28
-
- 役員・代議員名簿の情報を更新しました
- 第17回教育セミナー(2014年度)レジュメを掲載しました(会員専用ページ)
- 看護教育プログラム開催状況の開催予定を追加しました
- 2014.07.23
-
- オンラインジャーナルに臨死期意思決定が追加発刊されました
- 理事選出細則、代議員選出細則を改定しました
- 2014.07.22
-
- 第13回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を終了しました
- 2014.07.18
-
- 第17回教育セミナーの修了証を発送しました
- 第3回緩和ケア入門セミナーの修了証を発送しました
- 2014.07.17
-
- 「がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2014年版)」「患者さんと家族のためのがんの痛み治療ガイド」を掲載しました
- 2014.07.16
-
- オンラインジャーナルに胸部食道がん術後外来患者に対する看護ケアの分析、メサドンの外来導入が追加発刊されました
- 2014.07.15
-
- オンラインジャーナルに短期入院集中治療を行った続発性下肢リンパ浮腫の3例が追加発刊されました
- 看護教育プログラム開催状況の情報を更新しました
- 第13回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を開始しました
- 2014.07.14
-
- 専門医更新制度についてを更新しました
- オンラインジャーナルにがん診療におけるQOL と生存期間の優先順位の検討、地域緩和ケアサポートセンター活動の成果が追加発刊されました
- 2014.07.11
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2014.07.09
-
- 看護教育プログラム開催状況に宮崎県看護等研修センターを追加しました
- 2014.07.08
-
- 専門医更新制度についてを更新しました
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2014.07.07
-
- 看護教育プログラム開催状況の情報を更新しました
- 第2回 医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を終了しました
- 2014.07.04
-
- 第13回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2014.07.03
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの会場情報を更新しました
- ELNEC-Jの開催案内を更新しました
- 第17回 日本緩和医療学会教育セミナーに誤記載のご報告とお詫びを掲載しました
- 2014.07.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2014.07.01
-
- 看護教育プログラム開催状況を更新しました
- 2014年度専門医申請の受付を開始しました
- 専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 2014.06.26
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第2回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)の募集締切を延長しました
- 2014.06.25
-
- オンラインジャーナルに緩和ケア病棟における感染症に対する抗菌薬治療、終末期がん患者に対する排泄環境調整が追加発刊されました
- 2014.06.23
-
- 第25回緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会の参加申込要項を掲載しました
- 2015年度からのELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの参加についてを掲載しました
- ELNEC-J看護師教育プログラム開催状況を更新しました
- 2014.06.17
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナルに胸部食道がん術後患者の困難の実態、緩和ケア病棟とかかりつけ医との24時間連携が追加発刊されました
- 2014.06.12
-
- オンラインジャーナルにエベロリムスの口内炎予防が追加発刊されました
- 2014.06.11
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2013年度のELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告を掲載しました
- 2014.06.10
-
- 緩和ケア普及啓発事業で緩和ケアをより分かりやすく説明する『市民に向けた緩和ケアの説明文』が新たに決定いたしました
- 2014.06.09
-
- オンラインジャーナルに緩和ケア病棟における「心を支える食事」の提供、ホスピス機能を有する急性期緩和ケア病棟が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第2回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの申込受付を開始しました
- 第3回緩和ケア入門セミナーの募集を終了しました
- 2013年度緩和ケアチーム登録を終了しました
- 2014.06.06
-
- 第2回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーのセッション詳細情報を掲載しました
- 2014.06.05
-
- オンラインジャーナルの論文投稿システムのメンテナンスについて掲載しました
- 2014.06.04
-
- オンラインジャーナルに地域相関分析、倫理的考察と技術的工夫を行った減圧PEGが追加発刊されました
- 2014.06.02
-
- 会員動向を更新しました
- 第17回教育セミナーの参加証を発送しました
- 第3回緩和ケア入門セミナーの参加証を発送しました
- 2014.05.31
-
- オンラインジャーナルに医療チームによる電話・面談サポートが追加発刊されました
- 2013年度緩和ケアチーム登録の登録期間を延長しました
- 2014年度研究助成の応募受付を開始しました
- 2014.05.30
-
- ニューズレター63号(2014年5月発行)を掲載しました
- 2014.05.28
-
- 議事録に平成25年度第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 日本緩和医療薬学会主催のPEPOLEプログラム開催のお知らせを掲載しました
- 2014.05.26
-
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の呼吸困難に対する非薬物療法、がん患者の悪心への緩和ケアチーム介入の効果が追加発刊されました
- 2014.05.23
-
- 第17回教育セミナー、第3回緩和ケア入門セミナーのタイムスケジュール、参加証についてを掲載しました
- 2014.05.21
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2014.05.20
-
- 定員に達した為、第17回教育セミナーの募集を終了しました
- 2014.05.19
-
- 第12回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を終了しました
- 2014.05.15
-
- 委員会・委員名簿に看護職セミナーWPG、個別開催SHARE-CST WPG、SHARE-CST WPGを掲載しました
- 2014.05.14
-
- WEB版会員名簿内に平成25年度理事選挙結果を掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.05.13
-
- 平成26年度の指導者研修会の開催日程を掲載しました
- 2014.05.12
-
- 第12回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を開始しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介(第2回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーにて)の募集を開始しました
- 第2回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集要項を掲載しました
- 第16回教育セミナー(2013年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ)
- 会員動向を更新しました
- 2014.05.08
-
- 第29回日本医学会総会の事前参加登録受付を開始しました
- 2014.05.01
-
- 2014年度研究助成の応募受付を開始しました
- 2014.04.24
-
- 2013年度緩和ケアチーム登録を開始しました
- 第12回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2014.04.18
-
- 第16回教育セミナー(2013年度)レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.04.09
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2014.04.01
-
- 2014年度専門医申請募集要項を掲載しました
- 2014年度認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2014年度認定研修施設更新要項を掲載しました
- 認定研修施設外研修について、新しい「診療施設概要書」が公開されました
- 専門医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2014.03.31
-
- 関連学会・研究会リンクを更新しました
- 2014.03.27
-
- 平成25年度理事選挙投票受付を終了しました
- 2014.03.18
-
- 第11回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を終了しました
- 2014.03.14
-
- 2013年度専門医認定試験の筆記試験問題を一部公開しました
- 暫定指導医活動報告と認定研修施設活動報告について掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2014.03.13
-
- 平成25年度理事選挙投票受付を開始しました
- 2014.03.11
-
- 第11回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの申込受付を開始しました
- 2014.03.07
-
- 定款・規定集にプライバシーポリシーについての情報を掲載しました
- 2013年度緩和ケアチーム登録のお知らせを掲載しました
- 2014.03.03
-
- 第17回教育セミナーの申込受付を開始しました
- 第3回入門セミナーの申込受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2014.02.28
-
- 第11回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 2014年度緩和医療に関する研究助成募集のお知らせを掲載しました
- ニューズレター62号(2014年2月発行)を掲載しました
- 2014.02.27
-
- 2014年度のELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム開催予定を掲載しました
- 2014.02.25
-
- 平成25年度理事選挙の投票および手順を掲載しました
- 選挙人に平成25年度理事選挙公示を郵送しました
- オンラインジャーナルにキャンパス型緩和デイケア・サロンが追加発刊されました
- オンラインジャーナルに終末期がん患者の在宅療養継続を促進・阻害する出来事が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2014.02.19
-
- オンラインジャーナルに「医療介護福祉の地域連携尺度」の開発が追加発刊されました
- 利益相反規定の報告事項別紙1・2・3・4・5(資料3)を更新しました
- 2014.02.17
-
- オンラインジャーナルにl-メントールの効果が追加発刊されました
- 理事立候補者受付は終了しました
- 2014.02.14
-
- 各地区代議員意見交換用メーリングリスト運用細則を制定しました
- 2014.02.06
-
- 代議員名簿を更新しました
- 2014.02.04
-
- オンラインジャーナルに看取り間近の終末期がん患者の外出・外泊支援が追加発刊されました
- オンラインジャーナルに在宅医療に関する医師の困難・負担感が追加発刊されました
- 2014.02.03
-
- 2013年度第2回認定研修施設の募集を開始しました
- 2013年度認定研修施設更新の受付を開始しました
- 理事立候補者受付を開始しました
- オンラインジャーナルに医療者・介護者・福祉者のためのケア・カフェが追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- 2014.01.31
-
- オンラインジャーナルに進行肝細胞がんに対するオピオイド治療が追加発刊されました
- 議事録に第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.01.27
-
- 第17回教育セミナーのページを掲載しました
- 第3回緩和ケア入門セミナーのページを掲載しました
- 理事立候補者受付のお知らせ掲載しました
- 理事選挙候補者(新代議員)に理事立候補者受付のお知らせを郵送しました
- 2014.01.23
-
- 第16回教育セミナーの修了証を発送しました
- 2014.01.21
-
- 利益相反Q&Aを更新しました
- 2014.01.17
-
- 学術大会運営細則、委員会細則を改定しました
- 2014.01.16
-
- 第19回日本緩和医療学会学術大会の演題登録受付を開始しました
- 2014.01.08
-
- 第15回教育セミナー(2013年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2014.01.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2013.12.26
-
- 専門医関連Q&Aを改定しました
- 2013.12.25
-
- オンラインジャーナルに化学療法導入時の緩和ケアニーズが追加発刊されました
- 2013.12.20
-
- 第16回教育セミナー募集を終了しました
- 「緩和ケア」の説明文決定に向けた投票の募集を終了しました
- 2013.12.17
-
- 「痛みの教育コンテンツ」リハビリ療法士教育用公開のお知らせについてを掲載しました
- 2013.12.16
-
- 2013年度専門医の審査結果を発送しました
- 2013.12.12
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2013.12.11
-
- 「緩和ケア」の説明文決定に向けた投票のお願いを掲載しました
- 2013.12.09
-
- 会員動向を更新しました
- 2013.12.06
-
- ニューズレター61号(2013年11月発行)を掲載しました
- オンラインジャーナルにCQOLC日本語版が追加発刊されました
- Minds(公益財団法人日本医療機能評価機構が運営する医療情報サービス事業)への『終末期がん患者の輸液療法』ガイドライン掲載のお知らせ
- 2013.11.27
-
- CLIC-Tの募集を締切しました
- オンラインジャーナルに介護保険施設のおける胃瘻利用者の現状が追加発刊されました
- 2013.11.19
-
- 第16回教育セミナー参加証について掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 利益相反に関するお知らせと書類を更新しました
- 2013.11.14
-
- オンラインジャーナルに重症筋無力症がん疼痛患者に対するトラマドール、横浜市鶴見区における緩和ケア連携が追加発刊されました
- 2013.11.07
-
- PEACEプロジェクトに第24回緩和ケアおよび精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会 参加申込要項を掲載いたしました
- 2013.11.06
-
- オンラインジャーナルに肝がんサバイバーの入院待機中の睡眠が追加発刊されました
- 2012年度緩和ケアチーム登録速報、2012年度緩和ケアチーム登録解析を掲載しました
- 2013.11.01
-
- WEB版会員名簿内に平成25年度代議員選挙結果を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.10.23
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2013.10.15
-
- 平成25年度代議員選挙投票受付を終了しました
- CLIC-Tのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 2013.10.11
-
- 休会細則、専門医認定制度細則、公募研究細則を改定しました
- 2013.10.10
-
- 行動計画を掲載しました
- 2013.10.08
-
- 2013年度専門医の書類審査結果を発送しました
- 2013.10.04
-
- 第16回教育セミナーのタイムスケジュールについてを掲載しました
- 2013.10.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.10.01
-
- 平成25年度代議員選挙投票受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2013年度第1回認定の認定研修施設名簿を掲載しました
- 終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン(2013年版)を掲載しました
- 2013.09.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2013.09.17
-
- 平成25年度代議員選挙の投票および手順を掲載しました
- 2013.09.13
-
- 第10回ELNEC-Jの募集を終了しました
- 第19回日本緩和医療学会学術大会のホームページが開設されました
- 2013.09.12
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.09.11
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 緩和ケア普及啓発事業「がんと診断された時からの緩和ケア」シンポジウム開催についての開催情報を掲載しました
- 2013.09.10
-
- 代議員選挙人に平成25年度代議員選挙公示を郵送しました
- 2013.09.06
-
- 第10回ELNEC-Jの募集を開始しました
- 2013.09.05
-
- 第10回ELNEC-Jのページを掲載しました
- 2013.09.03
-
- システムメンテナンスによるWEB版会員名簿のご利用停止について
2013年9月6日(金)10時〜15時にかけまして、システムメンテナンスのためWEB版会員名簿がご利用頂けなくなります。会員の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 - 議事録に第1回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類、事業計画予算書類を掲載しました(会員専用ページ内)
- システムメンテナンスによるWEB版会員名簿のご利用停止について
- 2013.09.02
-
- 第16回教育セミナーの募集を開始しました
- CLIC-Tの募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.08.29
-
- CLIC-Tのページを掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に5原稿が追加発刊されました
- 2013.08.28
-
- ニューズレター60号(2013年8月発行)を掲載しました
- 2013.08.27
-
- 第16回教育セミナーのページを掲載しました
- 2013.08.23
-
- 定款・規定集を更新しました
- 2013.08.20
-
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2013.08.13
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.08.12
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.08.08
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.08.06
-
- 国立がん研究センター主催ELNEC-Jの開催日程を掲載しました
- 2013.08.05
-
- 平成25年度代議員立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 平成25年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いについて掲載しました
- 2013.08.01
-
- 選挙人・代議員選挙候補者に平成25年度代議員選挙のご案内を郵送しました
- 2013年度認定研修施設の募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.07.31
-
- 2013年度専門医申請の募集を終了しました
- 2013.07.30
-
- 学術大会の案内を更新しました
- 2013.07.23
-
- 呼吸器症状ガイドライン改訂WPG員公募についてを掲載しました
- 「緩和ケアに関する新しい説明文」ご意見募集のお知らせを掲載しました
- ELNEC-Jに評価尺度ついてを掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に4原稿が追加発刊されました
- 2013.07.18
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2013.07.17
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に9原稿が追加発刊されました
- 2013.07.11
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2013.07.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 2 に3原稿が追加発刊されました
- 2013.07.03
-
- 第14回教育セミナー(2012年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 議事録に第2回臨時総会議事録、第4回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2013.07.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2013.07.01
-
- 2013年度専門医申請の受付を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.06.28
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などにお知らせ更新しました
- 2013.06.25
-
- オンランジャーナル投稿規定(2013年6月20日改訂)を更新しました
- 2013.06.14
-
- 第15回教育セミナーの募集を終了しました
- 第2回入門セミナーの募集を終了しました
- 2013.06.13
-
- PEACEプロジェクト指導者研修会に国立がん研究センター主催 指導者研修会開催日程を掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集を終了しました
- 2013年度専門医 症例報告書審査の評価項目掲載について掲載しました
- 2013.06.11
-
- 関連国内学会・研究会などにお知らせ掲載しました
- 2013.06.10
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が訂正されました
- 2013.06.07
-
- 第3回ELNEC-J指導者交流会の開催について掲載しました
- 2013.06.03
-
- 第1回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.05.31
-
- 緩和ケアチーム登録を延長しました
- ニューズレター59号(2013年5月発行)を掲載しました
- 2013.05.30
-
- 第15回教育セミナーの参加証を発送しました
- 第2回入門セミナーの参加証を発送しました
- 2013.05.27
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告に受講者数分布図を掲載しました
- 2013.05.22
-
- ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム開催報告にプログラム開催数を掲載しました
- 2013.05.21
-
- 2013年度緩和医療に関する研究助成募集要項を掲載しました
- 公募研究細則を制定しました
- 2013.05.20
-
- 会員動向の会員数の推移を更新しました
- 2013.05.14
-
- 第9回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を終了しました
- 2013.05.10
-
- 第15回教育セミナー、第2回緩和ケア入門セミナータイムスケジュール、参加証についてを掲載しました
- ELNEC-J指導者リストを更新しました
- 2013.05.07
-
- 第9回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を開始しました
- 2013年度緩和医療に関する研究助成募集のお知らせを掲載しました
- 2013.05.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2013.05.02
-
- PEACEプロジェクト指導者研修会の開催予定を更新しました
- 2013.05.01
-
- 会員動向を更新しました
- 2013.04.30
-
- 補完代替療法ガイドライン改訂についての意見募集についてを掲載しました
- 2013.04.25
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集を開始しました
- 2013.04.23
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第1回医学生・若手医師のための緩和ケア夏季セミナーの参加申込要項を掲載しました
- 第9回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの参加申込要項を掲載しました
- 2013.04.10
-
- 2013年度代議員選挙に関する重要なお知らせを掲載しました
- 2013.04.08
-
- 2013年度のELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラム開催予定を掲載しました
- 2013.04.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.04.01
-
- 2013年度専門医申請募集要項を掲載しました
- 2013年度第1回認定研修施設募集要項を掲載しました
- 専門医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 専門医関連Q&Aを改定しました
- オンラインジャーナル投稿規定(2013年4月1日改訂)、論文種類「活動報告」の追加、英文図表の廃止についてを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2013.04.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.03.22
-
- 暫定指導医活動報告と認定研修施設活動報告について掲載しました
- 2013.03.21
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2013.03.18
-
- 利益相反に関する書類を更新しました
- 2013.03.14
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.03.11
-
- 終末期がん患者の輸液療法に関するガイドライン(2013年版)を掲載しました
- 2013.03.08
-
- に3原稿が追加発刊されました
- 2013.03.05
-
- ニューズレター58号(201オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 13年2月発行)を掲載しました
- 2013.03.04
-
- 第15回教育セミナーの募集を開始しました
- 第2回緩和ケア入門セミナーの募集を開始しました
- 2013.03.01
-
- 専門医申請書類 症例報告書 書式変更のお知らせ掲載しました
- 2012年度専門医認定試験 筆記試験問題を一部公開しました
- 会員動向を更新しました
- 2012年度第2回認定研修施設の募集を終了しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2013.02.27
-
- 第15回教育セミナーのページを掲載しました
- 第2回緩和ケア入門セミナーのページを掲載しました
- 2013.02.21
-
- 緩和ケア普及啓発シンポジウム開催のお知らせを掲載しました
- 緩和ケア普及啓発市民公開講座開催のお知らせを掲載しました
- 2013.02.19
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.02.18
-
- 第5回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの募集を終了しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集を終了しました
- 2013.02.12
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集締切を延長しました
- 2013.02.04
-
- 会員動向を更新しました
- 2013.02.01
-
- 2012年度第2回認定研修施設の募集を開始しました
- 2013.01.24
-
- 2012年度緩和ケアチーム登録のお知らせを掲載しました
- 2013.01.17
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.8 (2013), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2013.01.08
-
- 会員動向を更新しました
- 2012.12.26
-
- 泌尿器症状ガイドライン作成WPG員公募を終了しました
- 補完代替医療ガイドライン作成WPG員公募を終了しました
- 2012.12.25
-
- 第14回教育セミナーの募集を終了しました
- 2012.12.21
-
- 専門医関連Q&Aを改定しました
- 2012.12.18
-
- 第5回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーファシリテーター公募を終了しました
- 議事録に第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 2012.12.17
-
- 被災地緩和ケア相談窓口 緩和ケア支援医療機関のお知らせを更新しました
- 2012.12.14
-
- メタストロン注の供給制限及び供給の一時停止お知らせを掲載しました
- 2012.12.13
-
- 2012年度専門医の審査結果を発送しました
- 2012.12.10
-
- 第5回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの募集を開始しました
- 2012.12.07
-
- 主催・共催・協賛・後援等の取扱細則を改定しました
- ニューズレター57号(2012年11月発行)を掲載しました
- 第14回教育セミナーのクロークについてのご案内を掲載しました
- 緩和ケア普及啓発WG員公募を終了しました
- 2012.12.06
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の参加申込要項を掲載しました
- 2012.12.03
-
- 第8回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を終了しました
- 会員動向を更新しました
- 第5回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの参加申込要項を掲載しました
- 第5回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーファシリテーター公募のページを掲載しました
- 第8回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を開始しました
- 2012.11.30
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.11.26
-
- 泌尿器症状ガイドライン作成WPG員公募のページを掲載しました
- 補完代替医療ガイドライン作成WPG員公募のページを掲載しました
- 2012.11.22
-
- CLICの開催日程を掲載しました
- 2012.11.12
-
- 委員会細則、専門医認定制度細則を改訂しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に4原稿が追加発刊されました
- 2012.11.05
-
- 第8回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの開催要綱を掲載しました
- 2012.11.01
-
- 2011年度緩和ケアチーム登録結果報告を掲載しました
- 第14回教育セミナーのタイムスケジュール、参加証についてを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2012.10.30
-
- 緩和ケア普及啓発WG員公募のページを掲載しました
- 2012.10.25
-
- 利益相反規定のページを更新しました
- 2012.10.19
-
- 第13回教育セミナー(2012年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ)
- 2012.10.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.10.17
-
- 学会事務局の所在地が変更しました
- 2012.10.05
-
- 厚生労働省からのお知らせを掲載しました
- JR西日本あんしん社会財団 平成25年度公募助成(活動助成及び研究助成)の募集のお知らせ
※ JR西日本あんしん社会財団のWEBサイトにリンクしています
- 2012.10.03
-
- 「痛みの教育コンテンツ」PowerPointスライドダウンロードについてを掲載しました
- 緩和ケア関連リンクに痛みに関する教育コンテンツ提供システムを追加しました
- 2012.10.01
-
- 会員動向を更新しました
- 専門医関連Q&Aを改定しました。
- 2012.09.28
-
- 2012年度第1回認定の認定研修施設名簿を掲載しました
- 2012.09.26
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.09.25
-
- 委員会・委員名簿に教育・研修委員会 ELNEC-J WPG 講師WG、緩和医療ガイドライン委員会 がん疼痛薬物療法ガイドライン改訂WPG 執筆者WGを掲載しました
- 2012.09.24
-
- 第18回日本緩和医療学会学術大会のホームページが開設されました
- 2012.09.21
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.09.20
-
- 理事長挨拶を掲載しました
- 2012年度専門医の書類審査結果を発送しました
- 2012年度第1回認定研修施設の審査結果を発送しました
- 2012.09.14
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に5原稿が追加発刊されました
- 2012.09.11
-
- 議事録に臨時総会議事録、第1回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類、第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ内)
- ニューズレター56号(2012年8月発行)を掲載しました
- 2012.09.04
-
- 会員動向を更新しました
- 2012.09.03
-
- 第17回日本緩和医療学会学術大会WEB配信を開始しました(会員専用ページ内)
- 第14回教育セミナーの募集を開始しました
- 2012.08.31
-
- 2012年度第1回認定研修施設の募集を終了しました
- 2012.08.28
-
- 第14回教育セミナーのページを掲載しました
- 2012.08.27
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.08.21
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.08.17
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.08.13
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.08.10
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- ELNEC-J指導者名簿を更新しました
- 2012.08.06
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.08.01
-
- 2012年度認定研修施設の募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2012.07.31
-
- 2012年度専門医申請の募集を終了しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.07.24
-
- 第7回ELNEC-Jへ参加される方へのお知らせを掲載しました
- 2012.07.23
-
- オンラインジャーナルの図表のカラー掲載について掲載しました
- 2012.07.20
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.07.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に3原稿が追加発刊されました
- 2012.07.11
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2012.07.06
-
- 2012年度第13回教育セミナーの修了証を発送しました
- 2012年度第1回緩和ケア入門セミナーの修了証を発送しました
- 2012.07.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.07.04
-
- 第1回PEACE指導者スキルアップ研修会追加募集について掲載いたしました
- 2012.07.03
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2012.07.01
-
- 2012年度専門医申請の受付を開始しました
- 2012年度認定研修施設外研修開始申請の受付を開始しました
- 2012.06.29
-
- 認定研修施設外研修のお知らせを掲載しました。
- 専門医関連Q&Aを改定しました。
- 2012.06.25
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 学術大会のページを更新しました
- 理事・常任理事選出細則を更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2012.06.20
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.06.19
-
- Minds(公益財団法人日本医療機能評価機構が運営する医療情報サービス事業)に『がん患者の消化器症状』『がん患者の呼吸器症状』『苦痛緩和のための鎮静』『がん疼痛の薬物療法』ガイドラインが掲載されました
- 2012.06.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 若手医師フォーラムの募集を終了しました
- ガイドライン作業部会部員公募を終了しました
- 2012.06.15
-
- 緩和ケア・患者さん家族に役立つリンク集を更新しました
- 2012.06.12
-
- 第4回 ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の募集を締切ました
- 2012.06.08
-
- CLICのページを更新しました
- 2012.06.07
-
- 専門医認定制度細則を改定しました
- がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン2011年版、がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン2011年版 普及のための教育スライドを掲載しました(会員専用ページ)
- 緩和ケアチーム登録を終了しました
- 2012.06.06
-
- 第13回 教育セミナーの参加証を発送しました
- 第1回 緩和ケア入門セミナーの参加証を発送しました
- 第4回 ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の募集を6月11日(月)まで延長しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.06.04
-
- ELNEC-J指導者名簿を更新しました
- 2012.06.01
-
- 議事録に第3回理事会議事録、第3回常任理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 会員動向を更新しました
- 2012.05.28
-
- がん患者の消化器症状の緩和に関するガイドライン(2011年版)、がん患者の呼吸器症状の緩和に関するガイドライン(2011年版)を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.05.25
-
- 緩和ケアチーム登録を6月7日(木)まで延長しました
- ニューズレター第55号(2012年5月発行)を掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.05.17
-
- 第12回教育セミナー(2011年度)ストリーミング、レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2012.05.11
-
- 第13回教育セミナーの募集を締切ました
- 2012.05.09
-
- 第1回緩和ケア入門セミナーの募集を締切ました
- 2012.05.07
-
- 若手医師フォーラムの募集を開始しました
- ガイドライン作業部会部員公募のページを掲載しました
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. に2原稿が追加発刊されました
- 2012.05.01
-
- 第7回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を締切ました
- 2012.04.27
-
- 緩和ケアチーム登録を開始しました
- 2012.04.23
-
- WEB版会員名簿内に平成23年度理事選挙結果を掲載しました
- 2012.04.20
-
- 第7回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの開催要綱を掲載しました
- 第13回教育セミナー、第1回緩和ケア入門セミナーのタイムスケジュール、 参加証についてを掲載しました
- 2012.04.13
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.04.12
-
- 日本医学会よりのお知らせを掲載しました
- ELNEC-J指導者名簿を更新しました
- 2012.04.11
-
- 医療用麻薬適正使用ガイダンス公開のお知らせを掲載しました
- 2012.04.06
-
- 第4回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の募集を開始しました
- 2012年度専門医募集要項に重要なお知らせを掲載しました
- 2012.04.04
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.04.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2012年度専門医募集要項、認定研修施設募集要項を掲載しました
- 認定研修施設更新要項を掲載しました
- 専門医関連Q&Aを改定しました
- 2012.03.30
-
- 2011年度第2回認定の認定研修施設名簿を掲載しました
- 2012.03.28
-
- 第7回、第8回ELNEC-Jの開催予定を掲載しました
- 2012.03.27
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.03.26
-
- 若手医師フォーラムのページを掲載しました
- 2012.03.22
-
- 暫定指導医活動報告と認定研修施設活動報告について掲載しました
- 2012.03.21
-
- 2011年度第2回認定研修施設の審査結果を発送しました
- 2012.03.19
-
- 厚生労働省からのお知らせを更新しました
- 第1回CLICの開催日程が決定しました
- 2012.03.16
-
- 第11回教育セミナー(2011年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2012.03.15
-
- 平成23年度理事選挙投票受付を開始しました
投票受付期間:平成24年3月15日(木)10時〜平成24年3月26日(月)16時(2012年3月15日) - PEACEプロジェクトのページを更新しました
- 平成23年度理事選挙投票受付を開始しました
- 2012.03.06
-
- 第6回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を締切ました
- 2012.03.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2012.03.01
-
- 平成23年度代議員選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 第13回教育セミナー、第1回緩和ケア入門セミナーの募集を開始しました
- 議事録に第2回理事会議事録、第2回常任理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ)
- 第4回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナー募集を終了しました
- 2011年度第2回認定研修施設募集を終了しました
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.02.28
-
- 厚生労働省からのお知らせを掲載しました
- 第6回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの開催要項、第1回小児科医のための緩和ケア教育プログラムの開催要項を掲載しました
- 2012.02.27
-
- 緩和ケア入門セミナー、CLICのページを掲載しました
- ニューズレター第54号(2012年2月発行)を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2012.02.22
-
- 委員公募のページを掲載しました
- 2012.02.20
-
- 定款・規定集を更新しました
- 2012.02.16
-
- 2012年度第13回教育セミナーのページを掲載しました
- 2012.02.08
-
- 理事立候補者受付についてページを掲載しました
- 2011年度第12回教育セミナーの修了証を発送しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集を締切ました
- 2012.02.06
-
- 緩和ケアチーム登録のページを更新しました
- 2012.02.01
-
- 代議員名簿を更新しました
- 2011年度第2回認定研修施設の募集を開始しました
- 会員動向を更新しました
- 2012.01.31
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2012.01.30
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集締切を延長しました
- 2012.01.24
-
- 第12回教育セミナーの参加申込を締切ました
- 2012.01.20
-
- 緩和ケアチーム登録フォーマットのダウンロードページを掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.7 (2012), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2012.01.16
-
- 第12回教育セミナーの募集締切を延長しました
- 2012.01.13
-
- 会員動向を更新しました
- 第4回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの二次募集を開始ました
- 第4回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの一次募集を締切ました
- 2011.12.29
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2011.12.21
-
- 第12回教育セミナーのクロークについてのご案内を掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2011.12.15
-
- 緩和ケアチームフォーラム発表スライドを掲載しました
- 2011.12.13
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2011.12.12
-
- 2011年度専門医の審査結果を発送しました
- 第4回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの募集を開始しました
- 2011.12.02
-
- 平成23年度代議員選挙結果のご報告を掲載しました(WEB版会員名簿内)
- 2011.12.01
-
- ニューズレター第53号(2011年11月発行)を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.11.29
-
- ニューズレター53号の訂正のお願いを掲載しました
- 2011.11.25
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.11.24
-
- 議事録に第1回理事会議事録、第1回常任理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類を掲載しました(会員専用ページ内)
- 第11回教育セミナー(2011年度)レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2011.11.22
-
- 委員会細則を改定しました
- 2011.11.18
-
- WEB版会員名簿内に平成23年度代議員選挙結果を掲載しました
- がん疼痛薬物療法ガイドライン改訂準備作業部会部員公募のお知らせを掲載しました
- 2012年度緩和医療に関する研究助成募集のお知らせを掲載しました
- 2011.11.17
-
- 第4回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナー 、緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の参加申込要項を掲載しました
- 2011.11.16
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.11.15
-
- 主催・共催・協賛・後援等の依頼方法にword用依頼ファイルを追加いたしました
- 2011.11.09
-
- 専門医認定制度細則を改定しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.11.08
-
- 第12回教育セミナーのタイムスケジュール、 参加証についてを掲載しました
- 2011.11.04
-
- 利益相反規定のページを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2011.11.01
-
- オンラインジャーナルの電子投稿を開始しました
- 2011.10.26
-
- PEACEプロジェクトのページに指導者研修会追加募集・キャンセル待ち募集の情報を掲載しました
- 2011.10.26
-
- PEACEプロジェクトのページに指導者研修会追加募集・キャンセル待ち募集の情報を掲載しました
- 2011.10.25
-
- 平成23年度代議員選挙投票受付を開始しました
- 2011.10.24
-
- 2010年度緩和ケアチーム登録結果報告を掲載しました
- 2011.10.18
-
- 平成23年度代議員選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2011.10.17
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.10.14
-
- PEACEプロジェクトのページを更新しました
- 2011.10.13
-
- 代議員選挙人に平成23年度代議員選挙公示を郵送しました
- 2011.10.12
-
- 2011年度専門医の書類審査結果を発送しました
- 緩和ケア支援医療機関リストを更新しました
- 2011.10.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.10.03
-
- 会員動向を更新しました
- 2011.09.30
-
- 2011年度第1回認定の認定研修施設名簿を掲載しました
- 2011.09.29
-
- 平成23年度代議員立候補者追加受付は終了しました
- 2011.09.28
-
- 2011年度第1回認定研修施設の審査結果を発送しました
- 2011.09.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.09.15
-
- 平成23年度代議員選挙 日程変更のお知らせを掲載しました
- 平成23年度代議員立候補者 追加受付のお知らせを掲載しました
- 平成23年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いを掲載しました
- 2011.09.02
-
- 会員動向を更新しました
- 2011.09.01
-
- 第12回教育セミナーの募集を開始しました
- 2011.08.31
-
- 2011年度認定研修施の募集を終了しました
- 2011.08.24
-
- 第12回教育セミナーのページを掲載しました
- ニューズレター第52号(2011年8月発行)を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.08.23
-
- 緩和ケア支援医療機関リストを更新しました
- 2011.08.22
-
- 平成23年度代議員立候補者受付は終了しました
- 2011.08.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.08.17
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.08.11
-
- 緩和ケア支援医療機関リストを更新しました
- 2011.08.09
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.08.08
-
- 会員動向を更新しました
- 2011.08.05
-
- 平成23年度代議員選挙の所属選挙区ご確認のお願いを掲載しました
- 平成23年度代議員立候補者受付のお知らせを掲載しました
- 東日本大震災において被災した会員の会費免除のお知らせを掲載しました
- 2011.08.04
-
- 委員会・委員名簿に被災者支援委員会委員を掲載しました
- 2011.08.01
-
- 理事選出細則、代議員選出細則を改訂しました
- 2011年度認定研修施設の募集を開始しました
- 第5回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集を締切ました
- 2011.07.31
-
- 2011年度専門医申請の募集を終了しました
- 2011.07.25
-
- がん疼痛の薬物療法に関するガイドライン(2010年版)、苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン(2010年版)のHTML版を掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.07.21
-
- 第5回ELNEC-Jコアカリキュラム指導者養成プログラムの募集要項を掲載しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の一覧を掲載しました
- 2011.07.20
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の発表形式を更新しました
- 2011.07.19
-
- 第11回教育セミナーの参加申込を締切ました
- 2011.07.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.07.14
-
- 緩和ケア支援医療機関リストを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.07.13
-
- 第11回教育セミナーの募集締切を延長しました
- 2011.07.11
-
- 専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を更新しました
- 第11回教育セミナーの参加証を発送しました
- 2011.07.08
-
- 会員専用ページにがん疼痛の薬物療法に関するガイドライン2010年度版普及のため教育スライドを掲載しました
- 2011.07.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2011.06.30
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の三次募集を締切ました
- 2011.06.28
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.06.22
-
- ELNEC-J指導者 都道府県別リストを更新しました
- 2011.06.21
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2011.06.20
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.06.16
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の三次募集を開始しました
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の二次募集を締切ました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.06.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.06.10
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.06.09
-
- 第3回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの募集を締切ました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2011.06.03
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の二次募集を開始しました
- PEACEプロジェクトのページを更新しました
- 第2回、第3回ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の募集締切を延長しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.06.02
-
- ホームページをリニューアルしました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2011.06.01
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.05.30
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に2原稿が追加発刊されました
- 2011.05.10
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.05.06
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2011.04.28
-
- 緩和ケアチーム登録を開始しました
- 2011.04.26
-
- 緩和医療の専門的な研修のプログラム紹介の募集を開始しました
- 2011.04.22
-
- 第11回教育セミナーのタイムスケジュール、参加証についてを掲載しました
- 2011.04.20
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に3原稿が追加発刊されました
- 2011.04.21
-
- 第3回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの開催募集要項(日程変更)を変更しました
- 第10回教育セミナー(2010年度)レジュメ、ストリーミング、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.04.20
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1 に3原稿が追加発刊されました
- 2011.04.07
-
- 委員会・委員名簿に被災者支援委員会委員を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2011.04.05
-
- 利益相反規定を更新しました
- オンラインジャーナル投稿規定(2011年4月5日改訂)を掲載しました
- 2011.04.01
-
- 2010年度認定の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を掲載しました
- 2011.03.15
-
- 第11回教育セミナーの募集を開始しました
- 2011.03.08
-
- ニューズレター第50号(2011年2月発行)を掲載しました
- 2011.03.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2011.03.04
-
- 第11回教育セミナーのページを掲載しました
- その他のお知らせにブプレノルフィン経皮吸収型製剤の使用に当たっての留意事項について掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.03.01
-
- 2011年度専門医募集要項、認定研修施設募集要項を掲載しました
- 専門医更新制度についてを掲載しました
- 専門医認定制度細則、専門医関連Q & Aを改定しました
- 暫定指導医募集要項のページを削除しました
- 2011.02.23
-
- 第4回ELNEC-J指導者養成プログラムの募集を締切ました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2011.02.21
-
- 第3回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの募集を締切ました
- 2011.02.10
-
- ELNEC-J指導者フォローアップ研修会の開催要項を掲載しました
- 2011.02.08
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.6 (2011), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2011.02.04
-
- その他のお知らせに2011年度緩和医療に関する研究助成募集要項を掲載しました
- 2011.02.03
-
- 専門医認定制度異動関連書類を掲載しました
- 2011.02.01
-
- その他のお知らせに緩和ケアチーム登録についてのお願いを掲載しました
- 第4回ELNEC-J指導者養成プログラムの開催要項を掲載しました
- 2011.01.24
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2011.01.12
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.12.27
-
- 10回教育セミナーの参加申込を締切ました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2010.12.21
-
- 専門医関連Q & Aに専門医・暫定指導医・認定研修施設の審査方法と審査結果を掲載しました(Q & A 80〜83)
- 2010.12.20
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2に4原稿が追加発刊されました
- 2010.12.16
-
- 第10回教育セミナーの参加証を発送しました
- 2010.12.14
-
- 利益相反規定を更新しました
- 2010.12.13
-
- 第3回医学生・研修医・若手医師のための緩和ケアセミナーの募集を開始しました
- 2010.12.09
-
- 行動計画を掲載しました
- 2010.12.07
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2010.12.02
-
- ニューズレター第49号(2010年11月発行)を掲載しました
- 2010.12.01
-
- その他のお知らせに放射性医薬品を投与された患者の退出についてのお知らせを掲載しました
- 2010.11.30
-
- 第10回教育セミナー参加証について掲載しました
- 2010.11.26
-
- 定款・規程集を更新しました
- 変更手続きのページを変更・休会・退会のページに変更しました
- 2010.11.11
-
- 第10回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 第3回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの開催募集要項を変更しました
- 2010.11.10
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2010.11.08
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.11.04
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2010.10.26
-
- 委員会・委員名簿に作業部会一覧を追加いたしました
- 2010.10.25
-
- 第16回学術大会案内を掲載しました
- 2010.10.18
-
- 第9回教育セミナー(平成22年度)レジュメ、ストリーミング、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2010.10.12
-
- 第15回日本緩和医療学会学術大会WEB配信を開始しました(会員専用ページ内)
- 2010.10.06
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.09.13
-
- 倫理委員会の設置および本学会会員の利益相反マネジメントに関するお知らせを掲載しました
- 2010.09.09
-
- その他のお知らせにデンバー・シャント供給再開のお知らせについて掲載しました
- 2010.09.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.09.03
-
- 議事録に平成22年度臨時理事会議事要旨、第1回理事会議事録、第2回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類を掲載しました(会員専用ページ内)
- ニューズレター第48号(2010年8月発行)を掲載しました
- 2010.09.02
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2010.09.01
-
- 第10回教育セミナーの募集を開始しました
- 2010.08.26
-
- 第3回ELNEC-J指導者養成プログラム修了者リストを掲載しました
- 第10回教育セミナーのページを掲載しました
- 2010.08.25
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2010.08.19
-
- 第8回教育セミナー(平成21年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2010.08.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2010.08.11
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2010.08.06
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2010.08.05
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2010.08.04
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2010.08.03
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2010.07.30
-
- その他のお知らせに慢性疼痛におけるフェンタニル経皮吸収型製剤の適正使用についてを掲載しました
- 2010.07.28
-
- 理事長挨拶を掲載しました
- 2010.07.15
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2010.07.05
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.07.02
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 第9回教育セミナー修了証発送について掲載しました
- 2010.06.28
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2010.06.23
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2010.06.22
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2010.06.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.06.03
-
- ニューズレター第47号(2010年5月発行)を掲載しました
- 第9回教育セミナー参加証発送について掲載しました
- 2010.06.02
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2010.05.28
-
- 第15回学術大会ホームページにて、プログラム、参加者へのご案内、座長、演者へのご案内が更新されました
- 2010.05.27
-
- 第9回教育セミナーの募集を締め切りました
- 2010.05.25
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2010.05.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2010.05.17
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2010.05.11
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.04.19
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2010.04.16
-
- 理事選挙結果のご報告を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2010.04.15
-
- 第9回教育セミナーのタイムスケジュール、参加証についてを掲載しました
- 2010.04.06
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.04.01
-
- 第3回ELNEC-J指導者養成プログラムの募集を締切ました
- 2010.03.24
-
- 第8回教育セミナー(平成21年度)レジュメ、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2010.03.15
-
- 議事録に平成21年度第3回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ内)
- ニューズレター第46号(2010年2月発行)を掲載しました
- 第9回教育セミナーの募集を開始しました
- 第3回ELNEC-J指導者養成プログラムの募集を開始しました
- 2010.03.12
-
- 第15回学術大会ホームページにて、日程表一覧が掲載されました
- 2010.03.11
-
- 第3回ELNEC-J指導者養成プログラム応募要項を掲載しました
- 2010.03.10
-
- 利益相反マネジメントに関するお知らせを掲載しました
- 2010.03.09
-
- 第3回ELNEC-J指導者養成プログラムの募集についてのご案内を掲載しました
- 2010.03.08
-
- 平成21年度認定の専門医名簿、暫定指導医名簿、認定研修施設名簿を掲載しました
- 2010.03.05
-
- 平成22年度 指導者研修会の詳細を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2010.02.26
-
- その他のお知らせに理事選挙について公開しました
- 2010.02.25
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.5 (2010), No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2010.02.24
-
- 第9回教育セミナーのページを掲載しました
- 2010.02.23
-
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーのポスター発表応募を締切ました
- 2010.02.22
-
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの募集を締切ました
- 2010.02.19
-
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 第15回学術大会ホームページにて、プログラムページが更新されました
- 2010.02.12
-
- 教育セミナーのページに日本緩和医療学会教育カリキュラム(中項目)と教育セミナーのテーマの対応表を掲載しました
- 2010.02.05
-
- その他のお知らせにフェンタニル経皮吸収型製剤使用にあたっての留意事項についてを掲載しました
- 2010.02.04
-
- 会員動向を更新しました
- 2010.01.28
-
- 第15回学術大会ホームページにて、演題募集を締切ました
- 2010.01.25
-
- 代議員が選出されました(PDFファイル)
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 2010.01.19
-
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの開催募集要項を変更しました
- ELNEC-J指導者養成プログラム修了者リスト、ELNEC-J指導者養成プログラム修了者の皆様へのお知らせを掲載しました
- 2010.01.13
-
- 議事録に平成21年度第2回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ内)
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーのポスター発表応募要項を掲載しました
- 2010.01.07
-
- 第15回学術大会ホームページにて、演題募集、参加申込、宿泊申込を開始しました。
- 会員動向を更新しました
- 第8回教育セミナーの募集を締め切りました
- 2010.01.06
-
- 第15回学術大会ホームページにて、参加申込ページが更新されました
- 2010.01.05
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.12.25
-
- 第8回教育セミナー参加証発送について掲載しました
- 2009.12.24
-
- 第7回教育セミナー(平成21年度)レジュメ、ストリーミング、講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 第2回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの開催要項を掲載しました
- 2009.12.18
-
- 第15回学術大会ホームページにて、参加申込ページが更新されました
- 2009.12.16
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.12.14
-
- 専門医関連Q&Aに専門医・暫定指導医・認定研修施設の審査方法と審査結果を掲載 しました(Q&A77〜80)
- 2009.12.09
-
- ニューズレター第45号(2009年11月発行)を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2009.12.04
-
- 第15回学術大会ホームページにて、演題募集要項が更新されました
- 2009.12.03
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4(2009), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.12.01
-
- その他のお知らせに会費前納制についてを掲載しました
- 2009.11.19
-
- その他のお知らせにがん治療認定医更新資格改訂についてを掲載しました
- 2009.11.17
-
- 第15回学術大会ホームページにて、プログラムページが更新されました
- 2009.11.10
-
- 会員動向を更新しました
- 2009.11.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4(2009), No. 2に2原稿が追加発刊されました
- 2009.10.20
-
- 第8回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 2009.10.15
-
- 第15回学術大会ホームページにて、大会長挨拶、交通のご案内、参加申込、各種委員会・関連会合、演題募集ページが更新されました
- 2009.10.14
-
- 第15回学術大会ホームページにて、参加者へのご案内、お問合わせ、開催概要ページが更新されました
- 2009.10.13
-
- ELNEC-Jの募集を締め切りました
- 2009.10.06
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.10.02
-
- 第15回学術大会案内を掲載しました
- 2009.10.01
-
- 平成21年度代議員選挙投票受付を開始いたしました
- 投票受付期間:平成21年10月1日(木)10時〜平成21年10月15日(木)16時
- 2009.09.30
-
- 第14回日本緩和医療学会学術大会WEB配信をしました(会員専用ページ内)
- 2009.09.29
-
- WEB版会員名簿内に平成21年度代議員選出用選挙人・被選挙人名簿(最終版)を掲載しました
- 第6回教育セミナー(平成20年度)レジュメ、ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2009.09.15
-
- 平成21年度代議員選挙の投票方法および手順を掲載しました
- 2009.09.09
-
- 議事録に平成21年度第1回理事会議事録、代議員会議事録、総会議事録、決算予算書類を掲載しました(会員専用ページ内)
- ニューズレター第44号(2009年8月発行)を掲載しました
- 2009.09.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2009.09.01
-
- WEB版会員名簿内に平成21年度代議員選挙公示、平成21年度代議員選出用選挙人・被選挙人名簿を掲載しました
- 第8回教育セミナーの募集を開始しました
- 2009.08.31
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.08.20
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.08.18
-
- 各委員会支出内規を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2009.08.06
-
- 会員動向を更新しました
- 第6回教育セミナー(平成21年度)講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2009.07.31
-
- 暫定指導医募集要項、認定研修施設募集要項を掲載しました
- 専門医認定制度細則、専門医関連Q & Aを改定しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.07.24
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.07.16
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.07.08
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No.2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.07.07
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.07.03
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No.2に1原稿が追加発刊されました
- 2009.07.01
-
- その他のお知らせに平成21年度代議員選出について掲載しました
- 2009.06.29
-
- 現在進行中の緩和領域の研究一覧を更新しました(会員専用ページ)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.06.18
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.06.17
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No.1に1原稿が追加発刊されました
- 2009.06.10
-
- 専門医認定制度の専門医関連Q & Aに1件追加しました
- 2009.06.09
-
- 第7回教育セミナーの募集を締め切りました
- 2009.06.05
-
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 緩和ケア関連リンクに「がん情報サイト」を追加しました
- 2009.06.02
-
- 第7回教育セミナー参加申込締め切り延長について掲載しました
- ELNEC-Jの募集を締め切りました
- 2009.06.01
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No.1に2原稿が追加発刊されました
- 2009.05.29
-
- 専門医認定制度の細則、専門医関連Q & A、研修カリキュラム、専門医募集要項を掲載しました
- 2009.05.27
-
- 第7回教育セミナー参加証発送について掲載しました
- 2009.05.26
-
- ニューズレター第43号(2009年5月発行)を掲載しました
- 2009.05.25
-
- オンラインジャーナル投稿規定(2009年5月25日改定)、投稿チェックリストを掲載しました
- 2009.05.13
-
- 第14回学術大会ホームページにて、プログラム、参加者へのご案内、会合・委員会、 座長、演者へのご案内ページが更新されました
- 2009.05.07
-
- 会員動向を更新しました
- 2009.04.30
-
- 第14回学術大会ホームページにて、事前参加登録を締め切りました
- 2009.04.23
-
- その他のお知らせに日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 2010年度(平成22年度)調査・研究助成金のご案内を掲載しました
- 2009.04.20
-
- 第7回教育セミナーの修了証のお渡し方法について掲載しました
- 2009.04.10
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol.4 (2009), No.1に1原稿が追加発刊されました
- 2009.04.09
-
- 会員動向を更新しました
- 2009.04.06
-
- 第14回学術大会ホームページにて、演題募集ページに採択演題情報をアップしました
- 2009.03.31
-
- 暫定指導医・認定研修施設の申請基準や審査方法に関する「専門 医関連Q&A」を改定しました
- 2009.03.24
-
- 暫定指導医、認定研修施設(2009年4月1日認定)のリストを掲載しました
- 2009.03.23
-
- 第7回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 2009.03.19
-
- 議事録に平成20年度第3回理事会議事録、平成20年度第4回理事会議事録を掲載しました(会員専用ページ内)
- がん補完代替医療ガイドライン構造化抄録集を掲載しました
- ニューズレター第42号(2009年2月発行)を掲載しました
- 2009.03.17
-
- がん補完代替医療ガイドラインを掲載しました
- 2009.03.16
-
- 日本緩和医療学会PEACEプロジェクトのサイトがオープンしました
- 2009年度 指導者研修会の詳細を掲載しました
- 緩和ケア研修会ページを更新しました
- 2009.03.11
-
- 第1回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーの募集を締め切りました
- 2009.03.06
-
- 会員動向を更新しました
- 2009.03.03
-
- その他のお知らせにメタストロン供給について(最終報告)を掲載しました
- 2009.03.02
-
- 第7回教育セミナーの募集を開始しました
- ELNEC-Jの募集を開始しました
- 2009.02.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 4 (2009) , No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2009.02.18
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 4 (2009) , No. 1 に1原稿が追加発刊されました
- 2009.02.13
-
- 第7回教育セミナーのページを掲載しました
- 2009.02.09
-
- 第1回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 2009.02.04
-
- 第5回教育セミナー(平成20年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2009.02.03
-
- 委託事業についての報告を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2009.01.30
-
- 第14回学術大会の「演題募集」を締切りました
- 2009.01.22
-
- 第1回医学生・研修医のための緩和ケアセミナーのページを掲載しました
- 2009.01.20
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.01.16
-
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の学会推薦指導者のリストを更新しました
- 医師に対する緩和ケア教育プログラム(PEACE)を更新しました(エンドユーザータイムテーブル、PEACEスライド、参加者ハンドブック)
- 2009.01.14
-
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会の学会推薦指導者リストを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2009.01.13
-
- 緩和ケア指導者研修会の修了者を掲載しました
- 2009.01.08
-
- 第14回学術大会ホームページにて、事前参加登録、宿泊受付が開始されました
- 会員動向を更新しました
- 2009.01.05
-
- 第14回学術大会ホームページにて、演題募集が開始されました(受付期間:1月29日(木)17時まで)
- 2008.12.18
-
- その他のお知らせにメタストロン注の供給について(第4報)を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.12.12
-
- 医師に対する緩和ケア教育プログラム(PEACE)を更新しました(エンドユーザータイムテーブル、PEACEスライド、参加者ハンドブック)
- 2008.12.08
-
- ニューズレター第41号(2008年11月発行)を掲載しました
- 2008.12.05
-
- 会員動向を更新しました
- 終末期がん患者の泌尿器症状対応マニュアルを掲載しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2008.11.27
-
- 第14回学術大会ホームページに、演題募集要項が掲載、参加者へのご案内が更新されました
- 2008.11.26
-
- その他のお知らせにメタストロン供給について(第3報)を掲載しました
- 2008.11.11
-
- 会員動向を更新しました
- 2008.11.10
-
- 専門医認定制度の「専門医関連Q & A」を更新しました
- 2008.11.07
-
- 第6回教育セミナーの募集を締め切りました、クロークについてのご案内を掲載しました
- 2008.11.06
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.11.05
-
- 緩和ケア指導者研修会の修了者を掲載しました
- 2008.10.28
-
- 第13回学術大会発表データ公開リストを公開しました
- 2008.10.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2 に2原稿が追加発刊されました
- 2008.10.17
-
- 医師に対する緩和ケア教育プログラム(PEACE)について掲載しました
- 専門医認定制度の「専門医関連Q & A」を更新しました
- 2008.10.14
-
- 「専門医認定制度」の細則、専門医関連Q & A、研修カリキュラム、暫定指導医募集要項、認定研修施設募集要項を掲載しました
- 2008.10.07
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2 に1原稿が追加発刊されました
- 2008.10.03
-
- 会員動向を更新しました
- 2008.10.02
-
- 第6回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました
- 2008.10.01
-
- 委員会・委員名簿を更新しました
- 2008.09.29
-
- その他のお知らせに日本がん治療認定医機構「がん治療認定医」教育セミナーおよび認定試験申込について掲載しました
- 2008.09.25
-
- その他のお知らせにメタストロン供給について(第2報)を掲載しました
- 2008.09.17
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2008.09.16
-
- 緩和ケア研修会 共催団体募集のご案内を掲載しました
- 2008.09.10
-
- その他のお知らせにメタストロン供給について掲載しました
- 議事録に平成20年度理事会、総会、代議員会議事録及び、決算予算書類を掲載しました(会員専用ページ内)
- 第6回教育セミナーの募集を開始しました
- 緩和ケア指導者研修会の修了者を掲載しました
- 2008.09.09
-
- ニューズレター第40号(2008年8月発行)を掲載しました
- 2008.09.05
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第14回学術大会ホームページが更新されました
- 会員動向を更新しました
- 2008.09.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2008.09.01
-
- 専門医認定制度のあり方に関する報告を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2008.08.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2008.08.25
-
- 第5回教育セミナー(平成20年度)講師への質問と回答を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2008.08.23
-
- 会員動向を更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2008.08.03
-
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 第14回学術大会案内を掲載しました
- 第4回教育セミナー(平成19年度)ストリーミングを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2008.07.28
-
- 緩和ケア指導者研修会にて、『精神腫瘍学の基本教育に関する指導者研修会』の申し込み書類が追加されました
- 2008.07.14
-
- 緩和ケア指導者研修会の申し込み受付を開始しました
- 2008.07.08
-
- 緩和ケア指導者研修会のご案内を掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2008.06.30
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 1に2原稿が追加発刊されました
- 2008.06.27
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2008.06.26
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2008.06.10
-
- 会員動向を更新しました
- ニューズレター第39号(2008年5月発行)を掲載しました
- 2008.05.28
-
- 「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」の学会推薦指導者を掲載しました
- 2008.05.22
-
- 緩和ケア関連リンクに「緩和ケア普及のための地域プロジェクト」を追加しました
- 2008.05.20
-
- 第2回EPEC-O Summer Seminar in Asahikawa(後援)を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2008.05.09
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.05.03
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.04.28
-
- 理事選挙結果のご報告を掲載しました(会員専用ページ内)
- 会員動向を更新しました
- 2008.04.18
-
- 第13回総会ホームページにて、各種委員会・関連会合ページが更新されました
- 2008.04.16
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2008.04.04
-
- 第13回総会ホームページにて、プログラムページ、参加者へのご案内ページが更新されました
- 2008.04.01
-
- 第5回教育セミナー(2008年7月3日(木)開催)のタイムスケジュールを掲載しました
- 緩和ケア関連リンクに「Orange Balloon Project」を追加しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.03.31
-
- 第4回教育セミナー(平成19年度)レジュメを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2008.03.27
-
- 第13回総会ホームページにて、「演題募集」ページが更新されました
- 2008.03.25
-
- 「Orange Balloon Project 」について掲載しました
- 2008.03.22
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 3 (2008) , No. 1に1原稿が追加発刊されました
- 2008.03.17
-
- 理事選挙の投票受付を開始しました 投票受付期間:平成20年3月17日(月)10時から平成20年3月28日(金)16時まで
- 2008.03.14
-
- 主催・共催・協賛・後援等依頼フォームを設置しました
- 関連国内学会・研究会などの掲載申し込みフォームを設置しました
- ニューズレター第38号(2008年2月発行)を掲載しました
- 「会員専用」欄に平成19年度第2回理事会議事録・平成19年度第3回理事会議事録を掲載しました
- 2008.03.11
-
- 会員動向を更新しました
- 第13回総会ホームページに、教育セミナー・特別企画ワークショップ、各種委員会・関連会合のページが掲載されました
- 日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 2009年度(平成21年度)調査・研究助成金のご案内を掲載しました
- 2008.03.05
-
- 緩和ケア関連リンクに「がん情報サービス」「緩和ケア臨床・研究・教育ツール」 「末期がんの方の在宅ケアデータベース」を追加しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.03.03
-
- 理事選挙の投票方法等を掲載しました
- 第5回教育セミナーの募集を開始しました
- 2008.02.07
-
- 会員動向を更新しました
- 第13回総会ホームページにて、「日程表」「参加者へのご案内」ページが更新されました
- 2008.02.05
-
- 理事立候補者の受付を行っています(受付締切日 : 平成20年2月14日16時)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2008.02.01
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 第13回総会ホームページにて、「宿泊のご案内」ページが更新されました
- 2008.01.28
-
- 代議員が選出されました(PDFファイル)
- 役員・代議員名簿を更新しました
- 会員動向を更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 第13回総会ホームページにて、「プログラム」「市民公開講演」が更新されました
- 2008.01.11
-
- 東北大学緩和医療分野教授候補者の再公募についてのお知らせを掲載しました
- 2008.01.08
-
- 第13回総会ホームページにて、演題募集の申込受付が開始されました(受付期間は1/31までです)
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2に2原稿が追加発刊されました
- 2007.12.27
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2007.12.26
-
- 第4回教育セミナー(2008年1月19日(土)開催)の受付時間、クローク設置のお知らせを掲載しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2007.12.22
-
- 第4回教育セミナー(2008年1月19日(土)開催)のタイムスケジュールを一部変更しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.12.20
-
- 塩酸メチルフェニデート製剤の流通管理についてのお知らせを掲載しました
- 2007.12.17
-
- 代議員選出結果を会員専用ページに公開しました
- 2007.12.13
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- ニューズレター第37号(2007年11月発行)を掲載しました
- 2007.12.11
-
- 第4回教育セミナー(2008年1月19日(土)開催)の追加募集を開始しました
- 2007.12.06
-
- 英語版WEBサイトを更新しました
- 2007.11.21
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 関連リンクに「日本癌学会」「日本対がん協会」「がん患者団体支援機構」を追加しました
- 2007.11.09
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- 2007.11.05
-
- ガイドライン作成委員会内規を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2007.10.26
-
- 第4回教育セミナーの内容、タイムスケジュールを掲載しました
- 2007.10.22
-
- 第13回総会ホームページの演題募集ページが更新されました(2007.10.16付)
- 2007.10.10
-
- 第3回教育セミナー(平成19年度)レジュメを掲載しました(会員専用ページ内)
- ニューズレター第36号(2007年8月発行)を掲載しました
- 「会員専用」欄に平成19年度第1回理事会議事録・代議員会議事録・総会議事録を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2007.10.02
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2007.10.01
-
- 代議員選挙の投票受付を開始しました
投票受付期間:平成19年10月1日(月)〜平成19年10月15日(月) - 会員動向を更新しました
- 代議員選挙の投票受付を開始しました
- 2007.09.20
-
- 代議員選挙についての投票方法等を掲載しました
- 2007.09.18
-
- 第13回総会案内を掲載しました
- 2007.09.12
-
- 第12回JSPM総会ストリーミング放送を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.09.01
-
- 事務局移転のお知らせを掲載しました
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップの募集を開始しました
- 第4回教育セミナーの募集を開始しました
- 2007.08.22
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 2を更新しました
- 2007.08.07
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2007.07.16
-
- ニューズレター第35号(2007年5月発行)を掲載しました
- 「会員専用」欄に平成18年度第4回理事会議事録を掲載しました
- 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 規定集を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 2007.07.02
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.06.20
-
- 会員動向を更新しました
- 関連リンクに「日本緩和医療薬学会」を追加しました
- 2007.06.06
-
- 鎮静ガイドライン教育用スライド、終末期がん患者に対する輸液治療のガイドライン・構造化抄録、輸液ガイドライン教育用スライド、口腔乾燥のケアを掲載しました
- 2007.05.24
-
- 第12回総会ホームページのプログラムページに日程表がアップされました
- 2007.05.17
-
- 会員動向を更新しました
- 第2回教育セミナー(平成18年度)レジュメを掲載しました(会員専用ページ内)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.05.09
-
- 日本緩和医療学会誌投稿規定を更新しました(2007年5月1日改訂/原稿送付先を変更)
- 2007.04.26
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.04.23
-
- 第12回総会ホームページに、発表概要のページがアップされました
- 第12回総会ホームページに、発表概要のページがアップされました
- 2007.04.16
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 2 (2007) , No. 1を発刊しました
- 2007.04.12
-
- 第3回教育セミナーのタイムスケジュールを掲載しました(参加申込の受付は終了しました)
- 2007.04.09
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.04.06
-
- ニューズレター第34号(2007年2月発行)を掲載しました
- 会員動向を更新しました
- 「会員専用」欄に平成18年度第3回理事会議事録を掲載しました
- 「IPOSオンラインカリキュラム日本語版」掲載のお知らせ(IPOS WEBサイト内)を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 2007.03.19
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.03.13
-
- 現在進行中の緩和領域の研究一覧を更新しました(会員専用ページ内)
- 2007.03.05
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 現在進行中の緩和領域の研究一覧を更新しました(会員専用ページ内)
- 2007.03.01
-
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップの募集を開始しました
- 第3回教育セミナーの案内を掲載しました
- 2007.02.22
-
- 会員動向を更新しました
- 特定非営利活動法人 日本緩和医療学会 設立(登記完了)のお知らせを掲載しました
- 2007.02.20
-
- 第12回総会の演題募集期間が2月26日(月)正午まで延長されました
- 第12回総会ホームページにて、懇親会申込のページがアップされました
- 2007.01.25
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2007.01.22
-
- 会員動向を更新しました
- 2007.01.17
-
- 第12回総会ホームページにて、演題募集が開始されました(申し込み締め切り : 平成19年2月19日(月)正午まで)
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2006.12.22
-
- ニューズレター第33号(2006年11月発行)を掲載しました
- 関連国際学会などを更新しました
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2006.12.08
-
- 会員動向を更新しました
- 2006.12.07
-
- 平成18年度第2回教育セミナーの募集締切を延長しました
- 2006.12.04
-
- WEB版会員名簿の運用を開始しました
- 2006.11.30
-
- 第12回総会ホームページに、教育セミナー・市民公開講座・懇親会申込・参加申込についてのページがアップされました
- 2006.11.28
-
- 関連国際学会などを更新しました
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップの募集を締め切りました
- 2006.11.20
-
- 苦痛緩和のための鎮静に関するガイドライン(PDF版)を掲載しました
- 2006.11.15
-
- 第12回総会ホームページに、開催概要・アクセスページ・プログラムがアップされました
- 2006.11.08
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 1 (2006) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 会員動向を更新しました
- 2006.11.06
-
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップの募集締切を延長しました(コメディカルはキャンセル待ちです)
- WEB版会員名簿 運用開始日のお知らせを掲載しました
- 2006.11.01
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 1 (2006) , No. 2に1原稿が追加発刊されました
- 2006.10.26
-
- 平成18年度第2回教育セミナーの募集を開始しました
- 2006.10.19
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 2006.10.11
-
- 会員動向を更新しました
- 2006.10.03
-
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップの募集を開始しました
- 2006.09.26
-
- ニューズレター第32号(2006年8月発行)を掲載しました
- 「会員専用」欄に平成18年度理事会・評議員会・総会議事録、NPO法人設立総会議事録を掲載しました
- 2006.09.13
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 会員動向を更新しました
- 2006.09.08
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 1 (2006) , No. 1 に4原稿が追加発刊されました
- 2006.08.30
-
- 関連国際学会などを更新しました
- 日本緩和医療学会誌投稿規定を更新(2006年8月25日改訂)しました
- 教育セミナーレジュメを掲載しました(会員専用ページ内)
- 2006.08.18
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2006.08.10
-
- 会員動向を更新しました
- 2006.08.03
-
- 第12回日本緩和医療学会総会のWEBサイトが開設されました
- 2006.07.20
-
- 関連リンクに「日本がん看護学会」を追加しました
- 2006.07.18
-
- 総会案内を更新しました
- 2006.07.07
-
- 会員動向を更新しました
- ニューズレター第31号(2006年5月発行)を掲載しました
- WEB版会員名簿についてのお知らせを掲載しました
- 2006.05.22
-
- EPEC-Oトレーナーズ・ワークショップ開催のご案内を掲載しました
- 2006.05.15
-
- 第11回総会ホームページに、座長・演者の先生方への発表要項がアップされました
- 会員動向を更新しました
- 2006.04.26
-
- 第11回総会ホームページに、市民公開講座のページがアップされました
- 第11回総会ホームページに、一般演題ポスター発表の日時がアップされました
- 2006.04.07
-
- 第11回総会ホームページにて、懇親会ご参加のお申込受付が開始されました
- 2006.03.31
-
- オンラインジャーナル Palliative Care Research Vol. 1 (2006) , No. 1 を発刊しました
- 2006.03.22
-
- 平成18年度日本緩和医療学会教育セミナー開催のご案内を掲載しました
- 2006.03.15
-
- 第11回総会ホームページに、演題採択一覧が掲載されました(修正期間は3/15〜3/29正午までです)
- 2006.03.07
-
- 「会員専用」欄に平成17年度第2回理事会議事録を掲載しました
- 2006.02.24
-
- 第11回総会ホームページにて、宿泊申込のページをアップしました
- ニューズレター第30号(2006年2月発行)を掲載しました
- 関連リンクに日本看護科学学会を追加しました
- 2006.02.21
-
- 第11回総会ホームページにて、演題募集の受付期間が2/24(金)まで延長されました
- 2006.02.20
-
- 関連国内学会・研究会などを更新しました
- 2006.02.08
-
- 日本緩和医療学会誌投稿規定を掲載しました
- 2006.01.17
-
- 第11回総会ホームページにて、演題募集の申込受付が開始されました(受付期間は2/21までです)
- 第11回総会ホームページに、開催概要のページがアップされました
- 第11回総会ホームページにて、フリーセッションの申し込みが開始されました
- 2006.01.05
-
- 第11回総会ホームページの演題募集ページが更新されました
- 緩和医療教育カリキュラム(医師用)を掲載しました
- 2005.12.26
-
- 第11回総会ホームページに協賛・展示、プログラムのページがアップされました
- 2005.12.15
-
- ニューズレター第29号(2005年11月発行)を掲載しました
- 2005.12.06
-
- 学会ホームページをリニューアルしました
- 2005.12.05
-
- 第11回総会ホームページに演題募集のページがアップされました
- 2005.11.11
-
- JPOS講習会ほか開催のご案内を掲載しました
- 2005.10.27
-
- 市民公開シンポジウム(2005年7月2日開催)Q&Aを公開しました
- 2005.09.09
-
- ニューズレター第28号(2005年8月発行)を掲載しました
- 「会員専用」欄に議事録を掲載しました
- 2005.08.29
-
- 「会員専用」欄に緩和ケアチーム・変更フォームを掲載しました
- 2005.07.22
-
- 第11回日本緩和医療学会総会のWEBサイトが開設されました
- 2005.07.19
-
- 総会案内を更新しました
- 2005.05.27
-
- 「会員懇親会」が追加されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 「市民公開講座」が追加されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- ニューズレター第27号(2005年5月発行)を掲載しました
- 2005.05.13
-
- リンクに「日本放射線腫瘍学会」を追加しました
- 2005.05.12
-
- 「リフレッシャーコース」の開催時間が変更になりました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 2005.05.10
-
- 「ナイトプログラム案内」が追加されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 2005.04.19
-
- 発表者へのお知らせが追加されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 2005.3.29
-
- 総会プログラムが変更されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 現在進行中の緩和領域の研究一覧を更新しました(会員専用ページ内)
- 2005.3.18
-
- 現在進行中の緩和領域の研究一覧を掲載しました(会員専用ページ内)
- 2005.03.03
-
- 総会プログラムが変更されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- ナイトプログラムの案内が追加されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 2005.02.17
-
- 「一般演題募集」の募集は締め切りました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- 2005.02.09
-
- 「リフレッシャーコースの案内」が掲載されました(第10回 日本緩和医療学会総会)
- ニューズレター第26号(2005年2月発行)を掲載しました
学会事務局の年末年始の休業について
誠に勝手ながら、下記の通り年末年始の休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
【学会事務局】 | 2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日) |
【PEACEプロジェクト】 | 2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日) |
【緩和ケア普及啓発事業】 | 2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日) |
【学会誌編集部(株式会社 青海社)】 | 2013年12月28日(土)〜2014年1月5日(日) |